エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

大府市トップページ

いつまでも 住み続けたいサスティナブル健康都市おおぶ

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ルビふり
  • ルビなし

検索の使い方


  • くらし
  • 健康・福祉
    医療
  • 子育て・教育
  • 文化・学び
    スポーツ
  • 事業者向け
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらし > 防災・防犯・交通安全 > 交通安全


ここから本文です。

交通安全

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000692 

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

  • 交通安全の緊急対策を実施しました
  • 第10回合同交通安全対策検討懇話会が開催されました
  • 交通事故死ゼロの継続日数が1,500日を経過しました
  • 大府市yuriCargo(ゆりかご)プロジェクト
  • 道路交通法改正の内容及び大府市交通安全条例について
  • 内閣府交通安全功労者表彰を大府市が受賞しました
  • 小学校と連携して「ながら運転撲滅」の取組を行いました
    東海大府交通安全協会、東海大府交通安全協会大府分会、東海警察署、大府市内の小学校と協力し、「ながら運転撲滅」を目指した取組を行いました。

補助金・支援制度

  • 大府市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金
    自転車乗車用ヘルメット購入費の一部を補助します。
  • 大府市高齢者運転免許証自主返納支援事業

その他

  • 第11次大府市交通安全計画
    第11次大府市交通安全計画を掲載しています。
  • 未就学児が日常的に集団で移動する経路の緊急安全点検調査について
  • 交通指導員の仕事の紹介
    交通指導員とはどんな仕事か紹介します。
  • 最近SNS等で拡散されている情報について
  • 道路照明灯について
  • 歩行者横断点滅機「ぴかっとわたるくん」について
  • 道路反射鏡(カーブミラー)について

  • よくある質問
  • おおぶスタイル

くらし

防災・防犯・交通安全

  • 防災
  • 防犯
  • 交通安全
  • 熱中症対策

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 庁舎のご案内
  • このサイトについて
  • リンク集
  • 組織一覧

大府市役所

〒474-8701 愛知県大府市中央町五丁目70番地(地図)
代表電話:0562-47-2111 代表ファクス:0562-47-7320

開庁時間:月曜日から金曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時15分(水曜日は午後7時15分まで)
法人番号:5000020232238

地図:大府市は、愛知県の南西部、知多半島の付け根に位置している。

人口・世帯数

人口
93,078人
男性
47,288人
女性
45,790人
世帯数
40,512世帯
面積
33.66平方キロメートル

2023年11月末現在

イラスト:おぶちゃん

Copyright © Obu City Office, All Rights Reserved.