令和3年度シビックガーデンコンテスト入賞作品

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017986  更新日 2022年5月12日

印刷大きな文字で印刷

令和3年度シビックガーデンコンテスト各部門の入賞作品を紹介しています。

第16回シビックガーデンコンテストの入賞者が決定しました!

 大府市では、市民の皆さんと協働し、まち全体がシビックガーデン(市民の庭)となり、健康都市としてさらに魅力あふれるまちとなることを目指し、市民の皆さんの庭先を緑や花で飾っていただくシビックガーデンコンテストを開催しています。
 この度、「第16回シビックガーデンコンテスト」各部門の入賞者が決まりました。

コンテストの概要

 一般(家庭緑花)の部、一般(共同花壇)の部

 マスター(家庭緑花)の部、マスター(共同花壇)の部 の4部門

 ※マスターの部は優秀賞以上の入賞経験のある方、一般の部は入賞経験のない方となっています。

  • 応募数 25団体
  • 第1次審査 4月5日(月曜日) 専門家による現地審査
  • 第2次審査 市民投票による2次審査

各部門の入賞者は、以下のとおりです。

一般(家庭緑花)の部

【最優秀賞】 大島佐知子さんのガーデン(桃山町)

一般(家庭緑花)の部/大島佐知子さんのガーデン(桃山町)

【優秀賞】 山室早苗さんのガーデン (柊山町)

一般(家庭緑花)の部/山室早苗さんのガーデン (柊山町)

【優良賞】 伊藤鈴江さんのガーデン (追分町)

一般(家庭緑花)の部/伊藤鈴江さんのガーデン (追分町)

一般(共同花壇)の部

【最優秀賞】 名南製作所のガーデン(梶田町)

一般(共同花壇)の部/名南製作所のガーデン(梶田町)

【優秀賞】 広川レディースクリニックのガーデン (一屋町)

一般(共同花壇)の部/広川レディースクリニックのガーデン(一屋町)

マスター(家庭緑花)の部

【最優秀賞】 三木仲夫・キヌ子さんのガーデン (吉川町)

マスター(家庭緑花)の部/三木仲夫・キヌ子さんのガーデン (吉川町)

【優秀賞】 鈴木ふみ枝さんのガーデン (中央町)

マスター(家庭緑花)の部/鈴木ふみ枝さんのガーデン (中央町)

【優良賞】 福山文子さんのガーデン (朝日町)

マスター(家庭緑花)の部/福山文子さんのガーデン (朝日町)

マスター(共同花壇)の部

【最優秀賞】 いまむらクリニック・あずき薬局のガーデン(共和町)

マスター(共同花壇)の部/いまむらクリニック・あずき薬局のガーデン(共和町)

【優秀賞】 保育園さくらんぼのガーデン(若草町)

マスター(共同花壇)の部/保育園さくらんぼのガーデン(若草町)

【優良賞】 アダプト吉田のガーデン (桜木町)

マスター(共同花壇)の部/アダプト吉田のガーデン (桜木町)

審査員 講評 (園芸研究家 林佳世さん)

一般(家庭緑花)の部 最優秀賞

思い思いの花で彩られた参加者の皆さんの庭は、いずれも足を止めてじっくり見たくなる美しさでした。中でも、伊藤さんの庭にはたくさんの山野草や宿根草が集められ、白いオルレアや薄紫のビオラなどと共に、野趣に富んだ清々しい風景を作り出していました。花だけでなく、植物本体の緑色を活かした庭づくりの工夫に驚かされました。

一般(共同花壇)の部 最優秀賞(緑花公園課による講評)

カラフルないっぱいのパンジーの中から、チューリップが顔を出す可愛らしいお庭でした。
他にもウサギ、キノコ、ハチなどが顔をのぞかせており、子供達も一緒に楽しんでお庭を作り遊んでいる様子が目に浮かぶようでした。綺麗に手入れもされており、美しく楽しめるお庭でした。

マスター(家庭緑花)の部 最優秀賞

マスター部門は、あふれるように咲かせた鉢植えと地植え植物とを効果的に組み合わせた、迫力ある庭ばかりでした。中でも、青いネモフィラと濃い桃色のチューリップが目を惹く増岡さんの庭には、一鉢でも見ごたえのある小花の鉢植えが立体的に配置されていて見事でした。可憐な季節の花に思わず見とれてしまうような、美しい一角となっていました。

マスター(共同花壇)の部 最優秀賞

公園に設えられたアダプト吉田の広大なボーダー花壇には、同じ色の花の帯とカラフルな色の塊が大胆に配置され、遠くからでも惹きつけられる魅力にあふれていました。特に、鮮やかなオレンジ色のハナビシソウを中心に据えて、ノースポールやビオラで囲んだ植栽は、目を見張るような美しさでした。雑草や花がらなどの管理の良さにも感心しました。

総評

本年は、暖かな冬に続いて陽光あふれる春が早々とやってきました。しかし夜温が著しく低い日が多かったことから、植物の成長がやや遅い傾向が見られました。株の大きさや花の開花時期が思うようにいかず、気をもんだ方も多かったと思います。一方で日照時間は十分に長く、ビオラやネモフィラなどの花の色がいつにもまして鮮やかに感じられました。刻々と変わる自然の条件を考慮しつつ、美しい花が咲き誇る庭を実現させている参加者の皆さんの努力と英知に感服するばかりです。感染症拡大防止の観点から、間近に集まって声を掛け合うこともままならない日々が続いております。そんな状況において、通りかかる市民に向けて植えられたシビックガーデンの華やぎは、見る人の心をより深く癒してくれているものと思います。シビックガーデンの意図をくみ、庭づくりを通じて人々への思いやりを最大限に表現してくださる参加者の皆さんに、心より感謝申し上げます。

次回第17回シビックガーデンコンテストの予定

 令和4年度シビックガーデンコンテストの第1次審査(専門家による現地審査)は、令和4年4月頃を予定しています。

詳細は、令和4年1月頃に、広報おおぶとウェブサイトにてお知らせする予定です。

 みなさまのご応募をお待ちしています。

このページに関するお問い合わせ

水と緑の部 水緑公園課
電話:0562-45-6236
ファクス:0562-47-3347
水と緑の部 水緑公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。