連携協定一覧
協定一覧
本市では、大学や民間企業などとさまざまな協定を締結し、互いの強みを生かした連携事業を推進しています。
本市が締結している協定は以下のとおりです。
包括連携協定一覧
幅広い分野において、相互連携を図り、双方の資源を有効に活用することで、市民サービスの向上や地域が抱える社会課題の解決に取り組むために締結した協定の一覧です。
【大学】
名称 |
相手方 |
締結日 |
主な連携内容 |
主な連携事業 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
至学館大学との連携に関する包括協定 |
至学館大学 |
平成22年8月24日 |
・教育、文化及びスポーツの進行 ・生涯学習の推進 ・人材の育成 ・健康づくり |
・アサギマダラ飛来プロジェクトへの参画 ・市民体育大会への協力 ・中学生の学習支援事業「まなポート」の支援 |
2 |
学校法人河原学園人間環境大学との連携に関する包括協定 |
学校法人 河原学園 人間環境大学 |
平成27年8月24日 |
・健康、福祉の増進 ・看護分野の人材育成 ・生涯学習の推進 |
・認知症カフェの支援 ・臨地実習の実施 ・公民館講座「おおぶアカデミー」の講師依頼 |
3 |
学校法人日本福祉大学との 連携に関する包括協定 |
学校法人 日本福祉大学 |
平成29年3月1日 |
・健康、福祉の増進 ・生涯学習及び生涯スポーツの推進 |
・障がい者スポーツを通した福祉教育の実施 ・審議会委員の委嘱 |
4 |
学校法人名古屋石田学園との連携に関する包括協定 |
学校法人 名古屋 石田学園 |
平成29年3月7日 |
・健康、福祉の増進 ・生涯学習の推進 |
・公民館講座「おおぶアカデミー」の講師依頼 ・教育に関する事務の点検・評価 |
【企業等】
名称 |
相手方 |
締結日 |
主な連携内容 |
主な連携事業 |
|
---|---|---|---|---|---|
1 |
株式会社スギ薬局との連携と協力に関する包括協定 |
株式会社スギ薬局 |
平成29年5月16日 |
・健康で生きがいあふれる生活づくり ・安心・安全な生活を守る環境づくり |
・健康プログラムの共同実施 ・子どもの近視予防プロジェクトの共同実施 |
2 |
地方創生に係る包括連携協力に関する協定 |
大府商工会議所、 三菱東京UFJ銀行、 大垣共立銀行、 十六銀行、 愛知銀行、 名古屋銀行、 中京銀行、 岡崎信用金庫、 半田信用金庫、 知多信用金庫、 碧海信用金庫、 西尾信用金庫、 日本政策金融 公庫熱田支店 |
平成29年7月14日 |
・地域経済の 活性化 ・地域産業の振興
|
・就職フェアの 周知協力 ・企業立地に関する情報共有 |
3 |
ICTの活用による持続可能なまちづくりに関する包括連携協定 |
ソフトバンク 株式会社 |
令和元年5月14日 |
・スマートシティの推進 ・教育の振興 |
・高齢者向けのスマホ講座開催 ・就学援助世帯へのWi-Fiルーターの貸与 |
4 |
ICTの活用による持続可能な社会の実現に関する包括連携協定 |
富士通株式会社 |
令和3年2月12日 |
・スマートシティの推進 ・業務改善 |
・大府市スマート農業推進協議会への参加 |
5 |
SDGsの実現に 関する包括連携協定 |
東京海上日動 火災保険株式会社 |
令和3年8月31日 |
・高齢者および 認知症施策 ・企業の健康経営の普及啓発 |
・事業所への健康経営のPR |
6 |
ICTの活用による持続可能な社会の実現に関する包括連携協定 |
日本電気株式会社 |
令和3年8月31日 |
・スマートシティやスーパーシティの推進 ・データの利活用推進 |
・大府市スマート農業推進協議会への参加 |
個別連携協定一覧
特定の分野において、相互連携を図り、双方の資源を有効に活用することで、市民サービスの向上や地域が抱える社会課題の解決に取り組むために締結した協定の一覧です。
防災に関する協定、地域見守りに関する包括協定、福祉避難所に関する協定、遺贈寄附に関する協定、パートナーシップ・ファミリー制度の自治体間連携に関する協定はページ下部分のリンクをご参照ください。
【健康づくり・福祉分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
認知症になっても安心して暮らせるまちづくり連携協定 |
大府市医師団、大府市歯科医師会、 大府市薬剤師会、エーザイ株式会社 |
2 |
大府市民の健康づくりの推進に向けた包括的事業連携に関する協定 |
全国健康保険協会愛知支部 |
3 |
大府市民の健康づくりの推進に向けた包括的事業連携に関する協定 |
第一生命保険株式会社中京総合支社 |
4 |
地域包括ケアの推進等に関する連携協定 |
大府市医師団、大府市歯科医師会、 |
5 |
健康経営®の推進に関する連携協定 |
大府商工会議所、 全国健康保険協会愛知支部 |
6 |
地域包括ケアの推進等に関する連携協定 |
一般社団法人愛知県鍼灸マッサージ師会 |
7 |
健康都市おおぶワクチン接種に関する連携協定 |
大府市医師団、大府商工会議所 |
8 |
成年後見制度の利用促進に関する協定 |
愛知県弁護士会、 愛知県司法書士会、 一般社団法人愛知県社会福祉士会、 公益社団法人コスモス成年後見 サポートセンター愛知県支部 |
9 |
健康づくりの推進等に関する連携協定 |
大塚製薬株式会社 |
10 |
大府市健康づくり施設利用料補助事業に関する協定 |
公益財団法人愛知県健康づくり振興事業団 |
11 |
自殺対策SNS等相談事業における「連携自治体事業」協定 |
特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク |
12 |
健康増進に関する連携協定 |
明治安田生命保険相互会社 |
【文化・スポーツ分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
三河ベイフットボールクラブ株式会社との ホームタウンパートナーシップに関する連携協定 |
三河ベイフットボールクラブ株式会社 |
2 |
バイオリンによるまちづくりの推進に関する協定 |
公益社団法人才能教育研究会 |
【市民活動・協働分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
クラウドファンディング支援業務に関する協定 |
社団ちたクラウドファンディング |
2 |
健康と笑いによるまちづくりの推進に関する協定 |
株式会社よしもとエリアアクション |
3 |
知多メディアスネットワーク株式会社との 市内公民館におけるDX推進に伴う 課題解決に関する協定 |
知多メディアスネットワーク株式会社 |
【環境分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
使用済小型電子機器等回収事業における連携と協力に関する協定 |
リネットジャパン株式会社 |
2 |
カーボンニュートラルに関する連携協定 |
西日本電信電話株式会社 |
3 |
災害時におけるペットフード等物資の無償供与に関する協定 |
株式会社スマック |
4 |
リネットジャパンリサイクル株式会社及びSGムービング株式会社 との連携と協力に関する協定 |
リネットジャパンリサイクル株式会社、 SGムービング株式会社 |
5 |
持続可能な地域づくりに向けた連携協定 |
Terra Charge株式会社 |
【消防・交通安全分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
消防相互応援協定 |
名古屋市、衣浦東部広域連合、尾三消防組合の各市 |
2 |
愛知県防災ヘリコプター 応援協定 |
愛知県 |
3 |
県道名古屋半田線における消防相互応援協定 |
名古屋市、東海市、知多中部広域事務組合 |
4 |
中部国際空港 消防相互応援協定 |
名古屋市、東海市、知多市、知多中部広域事務組合、 知多南部消防組合、常滑市 |
5 |
愛知県下高速道路における消防相互応援協定 |
名古屋市、豊橋市、一宮市、岡崎市、豊川市、春日井市、津島市、衣浦東部広域連合、豊田市、瀬戸市、稲沢市、小牧市、新城市、東海市、尾張旭市、岩倉市、西春日井広域事務組合、蟹江町、海部東部消防組合、尾三消防本部、海部南部消防組合、愛西市 |
6 |
ラピッドカー(ドクターカー)運用に関する協定 |
学校法人藤田学園藤田医科大学病院、 社会医療法人宏潤会大同病院 |
7 |
コンビニエンスストアへの自動体外式除細動器設置に関する協定 |
市内コンビニエンスストア |
8 |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との交通安全に関する連携協定 |
あいおいニッセイ同和損保株式会社 |
9 |
臨床実習に関する協定 |
中部大学 |
【都市計画・農業分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
空家等対策の推進に関する協定 |
公益社団法人宅地建物取引業協会 |
2 |
空家等の適切な管理の促進に関する協定 |
公益社団法人大府市シルバー人材センター |
3 |
空家等対策の連携協力に関する協定 |
愛知県司法書士会 |
4 |
空き家の除却促進に係る連携協定 |
株式会社クラッソーネ |
5 |
農業保険制度の普及推進に関する協定 |
愛知県農業共済組合 |
【子育て・学校教育分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
浜松医科大学子どものこころの発達研究センターと 大府市・大府市教育委員会の連携に関する協定 |
浜松医科大学子どものこころの発達研究センター |
2 |
大府市「学校警察連携制度」に関する実施要領による協定 |
愛知県東海警察署 |
3 |
愛知教育大学と知多地区5市5町教育委員会の 相互連携に関する協定書 |
愛知教育大学 |
4 |
大府市・大府市教育委員会と中京大学との連携に関する協定 |
学校法人梅村学園中京大学 |
5 |
GIGAスクール運営支援センター連携実施に関する覚書 |
知多市 |
6 |
こども・子育て支援に関する連携協定 |
生活協同組合コープあいち |
【行財政運営分野】
名称 |
相手方 |
|
---|---|---|
1 |
至学館大学・至学館大学短期大学部との 選挙啓発に関する協定 |
至学館大学・ 至学館大学短期大学部 |
(その他)その他の防災に関連する協定、地域見守り活動に関する包括協定、福祉避難所に関する協定、遺贈寄附に関する協定
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。