北尾⼭之神社祭礼⼭⾞「北尾力神車」を修復披露
横根藤井神社で、大規模改修を終えた市指定有形⺠俗⽂化財「北尾⼭之神社祭礼⼭⾞」のお披露目が行なわれたので出席しました。
北尾⼭之神社祭礼⼭⾞は、山之神社(北崎町)の山車で、寛政12年(1800)に造られ、昭和43年に市指定有形民俗文化財として指定されました。近年、山車の損傷が激しくなってきたことから、令和元年に立川流彫刻研究所(半田市)が解体調査を実施したところ、知多地方でも貴重な歴史的文化遺産の一つであることが判明しました。半田市亀崎地区の「中切組力神車」とほぼ同じ構図であることから、関係者の同意を経て「北尾力神車」と命名し、3年程をかけ文化庁文化芸術振興費補助金と市補助金を活用して修復・復元を行いました。
この日のお披露目に併せて、鮮やかな衣装を身にまとった子どもたちが街中を練り歩く「稚児行列」も行われ、地域の皆さんと一緒にお稚児さんの無病息災と成長を願いました。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書室
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 秘書室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。