【新型コロナ関連】マスク等の正しい捨て方
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の『 ごみの捨て方 』 に沿って、「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。
ごみの捨て方
1 ごみ箱にごみ袋をかぶせます。いっぱいになる前に早めにごみ袋をしばって封をしましょう。
2 マスク等のごみに直接触れることがないようしっかりしばります。
3 ごみを捨てた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗いましょう。
マスクの正しい捨て方
マスクの外側にはウイルスが付着している可能性があります。
ご家庭で使い捨てのマスクを捨てる際は、マスクの外側に直接手で触れないようゴムひも部分を持ってマスクを外し、ビニール袋等に入れて口を縛ってからごみ袋に捨てるようお願いします。
また、マスクを捨てた後は石鹸を使って、流水で手をよく洗いましょう。
ご家庭での感染を防ぐだけでなく、皆様が出したごみを扱う職員にとっても、新型コロナウイルス等の感染症対策として有効です。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 環境課
環境衛生係 電話:0562-45-6223
環境政策係 電話:0562-85-5335
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。