令和4年度沖縄派遣

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024438  更新日 2022年10月2日

印刷大きな文字で印刷

事業の概要

ひめゆりの塔の前で手を合わせる様子
ひめゆりの塔の前で手を合わせる平和大使
シムクガマ見学の様子
戦時中に多くの人が逃げ込んだ「シムクガマ」を見学する平和大使

行程

令和4年7月28日木曜日から29日金曜日 一泊二日

1日目

「チビチリガマ」見学→「シムクガマ」見学 → 平和戦跡ガイドとの座談会→「座喜味城跡」見学 → 「米軍上陸の地碑」見学 

2日目 「沖縄県営平和祈念公園」見学→「沖縄県平和祈念資料館」見学 → 「ひめゆり平和祈念資料館」見学→「旧海軍司令部壕」見学

 

派遣人数

6人(2人欠席)

事務局として地域福祉課職員2人が随行。

選出方法

広報おおぶ等で募集し、選考会において生徒8人を選出。

対象学年

中学2年生

委嘱状伝達式及び事前勉強会

  • 令和4年6月25日日曜日  午前11時00分から
事前勉強会
事前勉強会として訪れた名古屋市の「ピースあいち」で沖縄戦の体験談を聞く平和大使

活動の報告

沖縄派遣報告会
  • 令和4年 9月4日日曜日 午前10時00分から
大府市平和祈念戦没者追悼式
  • 令和4年10月2日日曜日 午前10時00分から

沖縄派遣報告会では、現地でなければ経験できない体験を通して学び、感じたことを報告しました。

大府市平和祈念戦没者追悼式では、第1部の戦没者追悼式に参列し、第2部では「平和に向けたメッセージ」を会場にみえた多くの人たちに向けて発表しました。

 

報告会
9月4日日曜日に行われた報告会の様子
大府市平和祈念戦没者追悼式の様子
大府市平和祈念戦没者追悼式で「平和に向けたメッセージ」を伝える平和大使

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課
電話:0562-45-6228
ファクス:0562-47-3150
福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。