道路・公園・河川・ため池 よくある質問
「大府市総合排水計画」について教えてください
市は、平成12年9月の東海豪雨で甚大な被害を被り、これを契機に「大府市総合排水計画」を策定して、雨水流出抑制の目標を定め、その達成に向けて取り組みを進めております。
雨水流出抑制とは、降った雨水を一時的に貯留したり、地面に浸透させたりすることで、河川の負担を軽くし、浸水被害を防止し、または軽減させることです。
市では、ため池や公園、学校グランドなど公共施設を利用した雨水貯留施設の整備を進めております。また、住宅や事業所などにおいては、雨水タンクや浸透マスの設置、駐車場を透水性舗装で施工するなどの方法があります。
詳しくは、大府市総合排水計画のページをご覧ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 水緑公園課
電話:0562-45-6236
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 水緑公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。