大府みどり公園民間活力導入に向けた サウンディング調査を実施します。

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1037172  更新日 2025年11月21日

印刷大きな文字で印刷

調査概要

本市では、都市公園法に基づく「公募設置管理制度(Park-PFI)」など民間活力を導入し、大府みどり公園の利便性向上及び魅力的な公園空間の創出を目指しています。
導入に先立ち、民間事業者の皆様からのご意見・ご提案を把握し、事業の枠組みの検討や募集条件の整備に反映させるため、調査を実施します。
今回は、サウンディング調査として、個別の意見交換会を実施いたしますので、ご協力くださいますようお願いいたします。

※Park-PFI(公募設置管理制度)とは、公園内に飲食店や売店などの設置を民間事業者に公募で認め、その収益を活用して園内施設の整備・管理を行う制度です。

スケジュール
内  容 日  程
サウンディング調査の申込期間 11月21 日(金曜)~12月24日(水曜)
質問シートの提出期間 11月21 日(金曜)~12月24日(水曜)
サウンディング調査の実施日(予定) 2026年1月21日(水曜)、23日(金曜)
サウンディング調査結果の公表 2026年3月(予定)

対 象:大府みどり公園の民間活力導入について、事業主体として関心と意欲を有する法人または法人のグループ
内 容:大府みどり公園について、法人等の皆様から以下の項目に関するご意見・ご提案を募集し、個別にヒアリングを行い、確認させていただきます。
  1.事業業のアイデアに関する提案
  2.事業のエリアに関する提案
  3.事業手法に関する提案
  4.行政に期待する支援や配慮してほしい事項
  5.大府みどり公園全体に対する意見、要望
参加可能人数:各法人、グループで3名程度
その他:サウンディング調査は大府市役所で実施し、日程は申込者と調整します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 水緑公園課
電話:0562-45-6236
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 水緑公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。