第41回大府市福祉・健康フェアを開催します!
イベントカテゴリ: 催し・祭り 健康 体験 福祉
秋の恒例イベント「大府市福祉・健康フェア」を今年も開催します!
福祉や健康に関わる市内の施設や活動団体など、70を超える団体が参加し、工夫を凝らした展示や体験を通して、会場を盛り上げます。
健康チェックができる「体験コーナー」、各団体の活動を紹介する「展示」、手作り品などが並ぶ「バザー」など、福祉と健康に関する新たな発見がきっと見つかります。
また、会場内のステージでは、伝統演舞や銭太鼓、じゃんけん大会など、どなたでも楽しめるイベントを多数予定しています。
そして今年は、初めてキッチンカーも出店します。グルメもお楽しみに!
ご家族やご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
- 開催日
-
2025年9月28日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後3時 まで
※午前9時20分からは、オープニングイベントとして大府太鼓一会によるパフォーマンスがあります!
※バザー等の販売開始は午前10時からです。 - 開催場所
-
石ヶ瀬会館周辺(石ヶ瀬会館、保健センター、ふれ愛サポートセンタースピカ、おひさま、あけび苑・ひだまり、藤池公園)
- 内容
福祉や健康に関する体験、展示、フードコーナー、相談コーナーや健康チェック、市内福祉施設や福祉団体等の活動紹介、手作り品等のバザー、スタンプラリーなど
- 申し込み
-
不要
アクセス方法等
- 当日は臨時運行バス(3コース)があります。
※バスの時刻表は、本ページの添付ファイルのチラシまたは広報おおぶ9月号で同時配布されるチラシをご確認ください。 - 臨時運行のバスには、ペットをお連れいただくことはできません(盲導犬や介助犬などの補助犬は同伴可能です)。
- 会場周辺の駐車場は「柊山保育園」「石ヶ瀬多目的グラウンド」がありますが、駐車できる台数が限られています。できる限り「豊田自動織機大府工場北側の社員駐車場」や「大府市役所」の臨時駐車場に駐車し、臨時運行バス(中央コース)をご利用ください。
- 会場および会場周辺の道路やフィール・ほっともっとなどの店舗駐車場には絶対に駐車しないでください。
- 会場内は全面禁煙です。
- ドローンなどの小型無人機の会場内への持込みや飛行は禁止します。
- 当日の午前6時30分の時点で、大府市に大雨、洪水、暴風いずれかの警報が発令されている場合はフェアの開催を中止します。それ以外の場合で判断に迷うときは、役員間の協議により実行委員長が判断します。中止する場合は市公式ウェブサイト、SNS等により広く周知します。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 地域福祉課
電話:0562-45-6228
ファクス:0562-47-3150
福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。