家庭でできる!食品ロス削減!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011823  更新日 2024年2月6日

印刷大きな文字で印刷

始めよう!エコクッキング

エコクッキングとは?

 エコクッキングとは、日々の食生活において、買い物から調理、食事、片づけの一連の流れを、環境に配慮して行うエコ活動のことです。一つひとつは小さなことですが、その小さなことの積み重ねが、ごみの減量にも大きく繋がります。

家庭で取り組むことができるエコクッキングの一例

  1. 買い物:事前に冷蔵庫内をチェックし、必要なものだけを購入しましょう。
  2. 調 理:野菜の茎や皮なども捨てずに調理しましょう。
  3. 食 事:作った料理は、必要な分だけ取り分けましょう。
  4. 付け生ごみは、十分に水を切ってから捨てましょう。

エコクッキングレシピ

非常食にもなる!野菜の皮をそのまま使ったとろり簡単キーマカレー

材料と分量
材料名 分量(2人分)
ひき肉 100グラム
たまねぎ 中1/2個
人参 中1/4本
じゃがいも 中1/2個
サラダ油 大さじ1
カレールー(小さく切る) 2片

 

作り方
  1. たまねぎ、にんじんはみじん切り、じゃがいもは1センチ角のさいの目に切る。(にんじんの皮はそのまま、じゃがいもの皮は水できれいに洗うことができればそのまま使います)
  2. カレールーを細かく刻む。
  3. ポリ袋にすべての材料を入れて、よく揉みこむ。
  4. 湯煎用の湯を鍋に沸かし、沸騰したら中火にして3をポリ袋ごと入れて、30分間茹でる。※このときに袋が溶けないよう結び目を鍋の内側に入れてください。ざるなどを使い、袋が直接鍋に触れないようにすると安心です。
  5. 火を止めてふたをしたまま10分間蒸らす。

ポリ袋

完成品

残った野菜の皮はコンポストへ!

余ったたまねぎの皮等は、ごみとして捨てるのではなく、コンポストでたい肥化することで生ごみの減量化ができます。

野菜の端材を使った野菜せんべい

材料と分量
材料名 分量(6人分)

小麦粉

38グラム

片栗粉

小さじ3

小さじ1/2

顆粒かつおぶし

小さじ1

120cc

野菜の端材

45グラム程度

白ごま

小さじ3

桜えび

小さじ3

サラダ油

適量

 

作り方
  1. 野菜の端材を細みじんにしてキッチンペーパーで水気をとる。
  2. ボウルに材料をすべて入れ、ダマにならないようによく混ぜる。
  3. フライパンに2を薄く引き、中火で片面を焼く。裏返し、フライ返しで押さえながら両面をカリカリに焼く。
  4. オーブンシートを敷き、3をのせてラップをせずに電子レンジで3分加熱して、さらに水分を飛ばしてカリカリにする。

 

大豆入りピーマンの肉詰め

大豆入りピーマンの肉詰め

材料と分量 

材料名

分量(4人分)
ピーマン 4個
茹で大豆

100グラム

合い挽き肉 100グラム
小さじ1/4
胡椒 少々
玉ねぎ 1/4個
1/2個
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1/2

醤油

大さじ2/3
ウスターソース 大さじ1と1/2
大さじ1と1/2

はちみつ

大さじ1
作り方
  1. 大豆は粗く刻む。玉ねぎはみじん切りにする。
  2. ボウルに挽肉、塩、胡椒を加えよく練り混ぜる。
  3. (2)に溶き卵を加え混ぜる。
  4. ピーマンは縦半分に切り内側に小麦粉をふる。※ピーマンの種やワタは取り除かないこと。
  5. (4)に(3)を詰めて、小麦粉をふる。
  6. フライパンを熱して油をひき、(5)の肉面を下にして並べ、中火で色よく焼く。
  7. 裏返して蓋をして弱火で5分程度焼き、取り出す。
  8. 醤油、ウスターソース、水をよく混ぜる。
  9. (6)の肉汁の残ったフライパンに(8)を加え煮立てて(7)の肉詰めを戻し入れ煮からめる。

けんちん汁

けんちん汁

材料と分量
材料 分量(4人分)
生姜 1/2片
ごま油 小さじ2
干椎茸 1枚
昆布 12センチメートル四方
長葱 40グラム
大根 60グラム
人参 40グラム
ごぼう 60グラム
少々
油揚げ 1/2枚
木綿豆腐 1/3丁
だし 520cc
醤油 大さじ1と小さじ1
作り方
  1. 鍋にごま油と生姜のすりおろしを入れて炒める。
  2. 戻した干椎茸はせん切りにする。戻した昆布は1センチメートル各に切る。⇒鍋に広げる。
  3. 長葱は1センチメートル長さの輪切り⇒鍋に広げる。
  4. 大根はいちょう切り⇒鍋に広げる。
  5. 人参はいちょう切り⇒鍋に広げる。
  6. ごぼうは輪切り⇒鍋に広げる。
  7. 最後に塩を重ねる。
  8. (1)に水を100ミリリットル加え、蓋をして強火にかける。沸騰したら弱火にし10分煮る。※絶対に蓋は開けないこと。
  9. 油揚げは短冊切り。豆腐は1センチメートル角に切る。
  10. 水(水+干し椎茸と昆布の戻し汁)420ミリリットルを加え、再度沸騰したら豆腐と油揚げ、醤油を加えて温まったら火を止める。

 

そうめんチヂミ

そうめんチヂミ

材料と分量
材料 分量(2人分)
乾そうめん 100グラム(茹300グラム)
玉ねぎ 50グラム(1/4個)
人参 20グラム(1~2センチメートル)
ニラ 50グラム(1/2束)
キムチ 50グラム
片栗粉 大さじ3
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 大さじ1/2
作り方
  1. そうめん⇒茹で残ったそうめんを、粗めに刻む。
  2. 玉ねぎ⇒薄切り
  3. 人参⇒千切り
  4. ニラ⇒3~4センチメートルに切る。
  5. キムチ⇒ザクザク切る。
  6. そうめん、玉ねぎ、人参、ニラ、キムチ(汁ごと)、片栗粉と鶏ガラスープの素をボールに入れて混ぜる。
  7. フライパンにごま油を引いて熱し、温まったら具材を入れて焼く。
  8. 両面に焼き色がついたら完成!

※たれ:めんつゆ+ラー油+ネギなどそうめんの薬味の残りを混ぜたもの

(お好み焼きソース+マヨネーズ、しょうゆ+酢+ラー油、マヨネーズ+ケチャップなどでも美味しい。)

※具材は余っているものがあれば何でも良い(肉類、魚介類、チーズ、練り製品、ネギやキャベツ、ほうれん草などの野菜、キノコ類など)

餃子の皮で簡単キッシュ

材料と分量
材料 分量(2人分)
餃子の皮 8枚
ほうれん草 50グラム(1/2株)
玉ねぎ 50グラム(1/4個)
ベーコン 2枚
オリーブオイル 小さじ1/2
塩・胡椒 少々
ミニトマト 4個
1個
牛乳 50cc
マヨネーズ 大さじ1
ピザ用チーズ
アルミカップ 4枚
作り方
  1. 餃子の皮をアルミカップに沿わせて敷いておく。
  2. ほうれん草は茹でて水気を絞り、1~2センチ程度に切る。
  3. 玉ねぎは薄切りにする。
  4. ベーコンは1センチ幅で切る。
  5. フライパンにオリーブオイルを引き、ベーコンと玉ねぎを入れて炒め、玉ねぎに火が通ったらほうれん草を加え、塩・胡椒をする。⇒餃子の皮カップに入れる。
  6. 卵、牛乳、マヨネーズを混ぜ、具を入れた餃子の皮カップにそそぐ。(計量カップなど注ぎやすいよう気を使うと簡単)
  7. ミニトマトを4等分に切り、2個ずつ入れ、ピザ用チーズをのせる。
  8. オーブン(170~180度)で20分焼く。(トースターなら10分程度)

※具材は余っている野菜やきのこ類、ハム、ツナ、ミックスベジタブルやシーフードミックスなどなんでもOK!

※牛乳を生クリームに変えるとコクが出て美味しい。余っているコーヒーフレッシュでも良い。

※冷凍野菜、ミックスベジタブルやコーンやツナ缶などを使えば、包丁も火も使わず作れます。

大府市のエコクッキングレシピは、日本最大の料理レシピ検索・投稿サービスである「クックパッド」の、消費者庁の公式キッチンにも掲載しております。他にも食材を使い切るレシピが数多く掲載されていますので、ぜひご活用ください。

外食に行った時も、食品ロスを減らそう!

食品ロスは、外食産業における、注文した料理の食べ残しによっても毎年多く発生しています。その食品ロスを減らすためには、一人ひとりの心掛けが大切です。そのため、特に大人数で食事に行った際には、以下の3つのことを心掛け、食べ残しがなるべく出ないようにしましょう。 

  1. 食べきれる量を考えて、適量を注文しましょう。
  2. お皿に残っている料理は、みんなで分けて食べきりましょう。
  3. 宴会の開始30分と終了前の10分間は、自席で食事を楽しみましょう。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 環境課
環境衛生係 電話:0562-45-6223
環境政策係 電話:0562-85-5335
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。