大府市制55周年記念式典

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036898  更新日 2025年9月6日

印刷大きな文字で印刷

大府市制55周年記念式典の様子

大府市制55周年記念式典の様子

 6日、愛三文化会館で「大府市制55周年記念式典」を開催しました。式典には、大府市名誉市民(前大府市長)の久野孝保さんや愛知県副知事の古瀬陽子さん、自治功労者、市内に活動拠点を置く団体の代表の方など470人が出席しました。
 式典は、チアダンスの世界大会で3連覇を果たした「SPG CHEERDANCE PROJECT」によるチアダンスと、大府市広報大使で俳優の清水くるみさん、柳美稀さんによるビデオメッセージで幕を開けました。
 続いて、市内在住のソプラノ歌手・齋藤咲弥さんによる国歌独唱、そして来賓の皆様から祝辞をいただき、その後、大府市の発展に貢献した方に自治功労者表彰・一般表彰を授与するとともに、感謝状、市制55周年記念特別感謝状を贈呈しました。
 式典の後半には、「音楽のまち・バイオリンの里おおぶ」をプロモーションする記念映像の発表、大府ジュニア合唱団「Smile」による合唱やおおぶジュニア弦楽団による演奏、フィナーレにはジュニア合唱団、ジュニア弦楽団、齋藤咲弥さん、そして来場者全員で『ふるさと』を合唱し、会場は大いに盛り上がりました。
 大府市は、市制施行当初から「健康都市」をまちづくりの基本理念に掲げ、成熟した都市・選ばれるまちとして成長を続けています。2026年度には「健康都市おおぶ」の新たな拠点「大府市健康増進・交流施設」を開設し、2027年度には「おもちゃ美術館」を整備いたします。先人たちが築き上げた、住みよく誇り高いまち大府を、世代を超えて大切に受け継ぎ、次の時代の扉を力強く切り拓いてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書室
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070 
企画政策部 秘書室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。