男性の育児休業取得の推進について
男性の育児休業取得について政府は目標を令和7年に30%としていますが、令和2年の実績は12%です。男性の育休取得についてメリットや対策について考えてみませんか。
男性育休取得のメリット
実は子育て世代、男子大学生は育休取得の意思がある。
男子大学生の約6割、新入社員の男性の約8割は将来育児休業を取得して積極的に子育てをしたいと考えています。けれども、なかなか取得が進まない現状があります。
では、男性が育休を取得するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
職場のメリット
(1)就職先として選ばれる基準の一つになる。
(2)事業所のイメージが向上する。
(3)仕事の属人化を防ぐことができる。
(4)職場の風通しのよさや雰囲気が変わる。
(5)補助金等がもらえることがある。
家族のメリット
(1)妻の産後うつや自殺などを予防する。
(2)夫の家事・育児スキルが上がる。
(3)妻の子育ての負担が減ることにより、第2子が生まれる環境が整いやすい。
(4)家族の絆が深まる。
デメリットとしては、育休期間中の収入の減少、他の職員の負担増加、育休なのに家事や育児をしない「なんちゃって育休」取得などがあげられます。
けれども、これらは工夫次第で克服できるものです。
育児介護休業法が改正され、育児休業が取りやすくなります。
誰もが育児休業を取りやすくするために、事業所は以下のことを行わなければなりません。それは制度が活用できなかったり、取りにくい風潮を払拭するためです。
- 育児休業を取得しやすい環境の整備(研修や相談体制の整備など)
- (配偶者を含む)妊娠・出産の申し出をした方に制度の周知や意向を確認します。
- 有期雇用ケースの就業規則の変更
- 産後パパ育休(出生時育児休業)の創設
- 育児休業の分割取得への対応
パパ大歓迎! 大府市の子育て施策
- 市内の児童老人福祉センターではパパの来館を歓迎しています。
- 子どもステーションではパパ交流会などがあります。
- みゅーいしがせ(石ヶ瀬会館)ではパパ向け講座を実施しています。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 こども若者女性課
こども支援係 電話:0562-45-6229
ニュージェネ&女性係 電話:0562-85-3320
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 こども若者女性課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。