道水路等境界確認について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006599  更新日 2022年4月1日

印刷大きな文字で印刷

自己所有地の境界を明確にしたい場合

自己所有地と道路、河川及び水路との境界を明確にしたい場合は、境界確認が必要になります。この場合、専門的な知識が必要になりますので、お近くの測量士又は土地家屋調査士にご相談ください。

申請書を提出する場合は、要綱及び下記の注意事項を確認して提出してください。

申請書の添付書類は次に掲げるとおりです。

  1. 位置図(縮尺2,500分の1程度の地図)に申請箇所を朱書きで表示したもの
  2. 法務局備付けの地図又は公図の写し(これらを転写した場合は、転写した年月日を記入したもの)に申請箇所を朱書きで表示したもの
  3. 委任状(代理人による申請、立会い等の場合は、委任した権限の範囲を明確に記入したもの)
  4. 隣接土地所有者等一覧表(第3号様式)
  5. 仮測量図(土地家屋調査士又は測量士が作成したものに限る。この場合において、作成範囲、図式等については別に指示する。)
  6. その他境界明示に参考となる資料、確定図、地積測量図等

   

 道水路等境界確認申請書等の書類については下記のページをご覧ください。

大府市道水路等境界確認取扱要綱

境界確認に際しての注意点

境界確認申請書を提出される際は、要綱と下記注意事項(抜粋)を読んでいただくようお願いします。

  • 委任状がある場合は、申請者欄の押印は省略しても結構です。
  • 代理人欄には、担当者の指名も記入してください。
  • 申請地が複数ある場合には、別紙を作成して添付しても結構です。
  • 仮測量図には道路(水路)幅員を記載してください。
  • 4メートル未満(現況又は公図の一方でも満たさない場合)の道路及び水路の場合は、対側者の確認が必要になります。
  • 認定道路内の個人名義の土地については、土地所有者に境界確認していただきます。
  • 用地によっては、申請書を複数用意していただく場合もあります。
  • 立会時間は申請書を提出する時に調整して記載してください。
  • 申請書提出前の電話による立会日時の予約受付は行っていません。
  • 「証明書」が必要ない場合でも、成果資料(確定図及び横断図、確認書、杭写真)を紙と電子データでの提出をお願いします。

道路(水路)敷の境界確定申請等の注意事項

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建設総務課
建設管理係 電話:0562-45-6232
市営住宅施設係 電話:0562-85-3896
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 建設総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。