「手話言語の国際デー」ブルーライトアップ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036962  更新日 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

「手話言語の国際デー」

9月23日は、世界ろう連盟(WFD)の設立日で、国連総会で「手話言語の国際デー」と決議されています。

日本では2025年6月25日に「手話に関する施策の推進に関する法律(手話施策推進法)」が施行され、9月23日を「手話の日」としました。

ブルーライトアップ

ブルーは、「世界平和」を表す色で、世界ろう連盟(WFD)のロゴの色です。
2025年は、桃山公園にある風車モニュメントをシンボルカラーのブルーにライトアップしました。

期間
ライトアップの時間帯

2025年9月8日(月曜)から2025年9月28日(日曜)まで

午後5時~午後11時

場所

桃山公園内風車モニュメント

桃山公園内風車モニュメントブルーライトアップの様子

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢障がい支援課
高齢福祉係 電話:0562-45-6289
障がい福祉係 電話:0562-85-3558
ファクス:0562-47-3150
福祉部 高齢障がい支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。