学校給食について
学校給食に関するページです。
大府市では、市内全ての小学校と中学校に給食室を設置し、各学校で調理を行う自校方式をとっています。
この方式を採用しているのは、知多半島では大府市のみです。
自校方式の利点は・・・
- 温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たいまま提供することができます。
- 配送時間が不要なため、調理に時間をかけることができ、手間をかけた調理ができます。
(だしは、かつお節でとる。スープは鶏ガラからとるなど。) - 食物アレルギーに対応した除去食・代替食の調理ができます。
- 児童生徒が、給食調理員と直接触れ合うことができます。
- 学校毎で、児童生徒から募集した好評な献立の提供ができます。
献立は統一です(小学校・中学校別)
給食費として、1食小学校250円・中学校290円をいただいています。
保護者の方が負担する給食費は食材の経費のみです。人件費・光熱水費・施設の維持管理費などは、市が負担しています。
特別な日の献立
バイキング給食(卒業生)
募集献立(各校別)
郷土料理(木の山芋使用等)
オーストラリア献立(ALTとの共同企画)
セレクト給食(かしわ餅とちまき等)
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
学校総務係・学校施設係 電話:0562-46-3332 放課後係 電話:0562-46-3331
ファクス:0562-44-0020
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。