災害対策本部・支部

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001959  更新日 2019年3月7日

印刷大きな文字で印刷

災害対策本部とは

 市長を本部長、副市長及び教育長を副本部長、部長級の職員等を本部員として構成された組織で、災害発生時の配備体制、災害対策活動等に関して協議します。

災害対策支部とは

 災害対策支部とは、災害発生時に地域住民と災害対策本部との連携を図るために、大府市内10カ所(公民館及び石ヶ瀬会館)に設置される各地区の自主防災会長(自治区の区長)を支部長とした組織です。支部には市の職員も配置され、災害時の地域の危険個所の見回りや避難所運営等の活動をします。

災害対策本部・支部の開設

 大府市の災害対策本部と災害対策支部は、市内に気象警報(大雨、洪水、暴風)発表されると同時に開設されます。また大府市若しくは隣接市町において震度5弱以上の地震が発生した時にも開設されます。本部の職員と支部の職員は状況に応じて、それぞれの配属場所に自主参集をします。 

 なお、災害対策支部(公民館及び石ヶ瀬会館)は気象警報発表中は自主避難が可能な施設になります。

本部

大府市役所 0562-47-2111
大府支部 大府公民館 0562-48-1007
石ヶ瀬支部 石ヶ瀬会館 0562-48-0588
横根支部 横根公民館 0562-46-7722
横根山支部 北山公民館 0562-48-6015
北崎支部 神田公民館 0562-46-2620
共和西支部 共長公民館 0562-46-4931
共和東支部 東山公民館 0562-47-1498
長草支部 長草公民館 0562-48-5444
吉田支部 吉田公民館 0562-46-2123
森岡支部 森岡公民館 0562-46-0435

災害時の活動拠点となる災害対策本部を中心に10コの支部により災害に対応します。

災害対策支部総点検

 毎年、出水期前の5月に、自主防災会や住民の方、民生児童委員、学校関係者の方などと災害対策支部に配属された市職員が、地域の防災体制の確認、地域内の危険箇所の現地確認や防災倉庫の資機材の総点検を一緒に実施するものです。

 災害対策総点検では、南海トラフ巨大地震やゲリラ豪雨に備えて、市民一人ひとりの防災意識を高めるため、地震や風水害などの災害に関する基礎知識を身につけ、地域と行政が協働で自分たちの住むまちの安全を確認しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。