大府市の公園
市民の皆さんの憩いの場である公園。一口に公園と言っても、様々な種類があります。このページでは、市内の公園等について、種類や特徴を紹介します。
公園の種類
総合公園

広々とした敷地で、いろいろな楽しみ方ができる環境が整っています。市内全域から来ることができるよう駐車場を備えています。
近隣公園

街区公園よりも大きく、イベントなども開催できる中規模の公園です。
街区公園
身近な場所にある子どもが遊ぶための遊具、ベンチ、トイレ、水飲みなどを備えた小規模の公園です。(トイレや遊具の無い公園もあります)

ちびっ子広場

主に幼児が遊ぶ遊具を備えた小さな公園です。
- 大府学区のちびっ子広場
- 大東学区のちびっ子広場
- 神田学区のちびっ子広場
- 北山学区のちびっ子広場
- 東山学区のちびっ子広場
- 共和西学区のちびっ子広場
- 共長学区のちびっ子広場
- 吉田学区のちびっ子広場
- 石ヶ瀬学区のちびっ子広場
ポケットパーク

道路付帯地や住宅開発などで提供された街角の小さな公園です。
親水空間等
ため池などを周る園路をゆったりと歩くことができます。

市以外が管理する公園
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 水緑公園課
電話:0562-45-6236
ファクス:0562-47-3347
都市整備部 水緑公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
