ここから本文です。
農業振興課の要綱・要領等
-
大府市担い手育成・確保等対策事業費補助金交付要綱
次世代を担う経営感覚に優れた担い手の育成・確保を図るため、意欲的な取組による付加価値額の拡大など経営発展に関する目標を定めてその達成に取り組む農業の担い手に対して必要な農業用機械・施設の導入を支援する補助金を交付します。
-
大府市地場農産物ブランド力向上事業補助金交付要綱
果樹産地づくりの支援など大府産農産物の利用及び普及を促進することで、大府産農産物のブランド力向上を図るため、農業者等が行う果樹苗木の購入、販促物や出荷用資材の製作と本市農産物を広く周知する取組等、流通に必要な施設整備及び備品の賃借や購入に係る経費に対して補助金を交付します。
-
大府市みどりの食料システム戦略推進事業補助金交付要綱
国が策定したみどりの食料システム戦略で目指す、カーボンニュートラル等の環境負荷低減に向けて、都市近郊型農業を活かした環境と安全に配慮した農業の推進に係る経費負担の軽減及び有機農業の推進を図るため、農業者が行う環境保全型資材等の購入及び有機農産物の加工品等開発に係る経費に対して補助金を交付します。
-
大府市農業経営収入保険補助金交付要綱
自然災害や怪我、病気等による収穫不良や減農薬等の新たな農法へのチャレンジ等による収入減少に対応するための全国農業共済組合連合会と業務委託契約を締結する愛知県農業共済組合が取り扱う農業経営収入保険への加入を支援することにより、農業経営の安定とカーボンニュートラルの取組促進を図ることを目的として補助金を交付します。
-
大府市新規就農者育成総合対策事業(経営発展支援事業)補助金交付要綱
次世代を担う農業者の育成・確保を図るため、就農後の認定資金就農者に対して機械・施設等の導入を支援することを目的として補助金を交付します。
-
大府市新規就農者育成総合対策事業(初期投資促進事業)補助金交付要綱
次世代を担う農業者の育成・確保を図るため、就農後の認定資金就農者に対して機械・施設等の導入を支援することを目的として補助金を交付します。
-
大府市新規就農者育成総合対策事業(経営開始資金)補助金交付要綱
次世代を担う農業者となることを目指し、新たに経営を開始する者に対して国の新規就農者総合育成策に基づき、資金を交付します。
-
大府市経営継承・発展等支援事業補助金交付要綱
農業者の一層の高齢化と減少が急速に進行する中、農業の持続的な発展を図るため、担い手から経営を継承し、発展させるための取組を支援することにより、将来にわたって地域の農地利用等を担う経営体を確保することを目的として補助金を交付します。
-
大府市農業推進施設等立地奨励金交付要綱
ウェルネスバレー基本計画に定める健康交流ゾーンにおける農用地等の有効利用を通じた農業及び観光の活性化を目的に、健康交流ゾーンで長期間の利用権等の設定を行い、観光に資する農業施設等の整備及び運営を行う認定農業者等及び土地の所有者に対して奨励金を交付します。
-
大府市農地集積補助金交付要綱
農業の生産性の向上及び作業効率化を図ることを目的に、農地を集約する際に実施した畦(けい)畔(はん)除去及びそれに伴う整地を対象に補助を行います。
-
大府市畜産環境対策推進事業費補助金交付要綱
畜産経営に起因する悪臭を防止し、地域社会と調和した畜産経営の安定的な発展を図るため、農業者が行う畜産環境対策に対して補助を行います。
-
大府市豚熱ワクチン接種事業補助金交付要綱
-
大府市環境保全型農業直接支払補助金交付要綱
-
大府市営農振興事業費補助金等交付要綱
農業経営の安定と生産の継続を図るため、農業者の組織する団体等が行う営農振興対策に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金等を交付するため、その基準、手続きを定めた補助金等交付要綱です。
-
大府市農業経営基盤強化資金利子補給補助金交付要綱
農業者の計画的な経営発展を支援し、効率的かつ安定的な農業経営の育成により地域農業の発展を図るため、農業経営基盤強化資金に対し、利子補給を実施するため、その基準、手続きを定めた補助金交付要綱です。
-
大府市農業経営基盤強化資金実施要綱
経営感覚に優れた効率的かつ安定的な農業経営を育成することにより地域農業の発展を図るため、農業経営基盤強化資金に関して、必要な事項を定めた要綱です。
-
大府市児童農業体験活動支援事業交付金交付要綱
児童が農業にふれあう機会を設け、農業体験の場づくりを図ることを目的として、児童農業体験活動支援事業を実施するため、その基準、手続きを定めた交付金交付要綱です。
-
大府市農業用施設維持管理補助金交付要綱
市民が施設の草刈、しゅんせつ等の作業をする場合において、当該作業従事者に対して補助金を交付するため、その基準、手続きを定めた補助金交付要綱です。
-
大府市鳥獣飼養登録事務取扱要領
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第19条に規定する鳥獣飼養登録に関する事務のうち、大府市において行う事務を実施するため、その基準、手続きを定めた事務取扱要領です。
-
大府市有害鳥獣捕獲許可事務取扱要領
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第9条の規定による許可に関する事務のうち、大府市において行う事務を実施するため、その基準、手続きを定めた事務取扱要領です。
-
大府市鳥獣被害防止対策事業補助金交付要綱
果樹農家に対する鳥獣被害防止対策にかかる費用の一部を補助するものです。
-
大府市経営体育成支援事業補助金交付要綱
地域の中心となる経営体等が、経営改善・発展に取り組むため、融資を活用して農業用機械等を導入した場合に、予算の範囲内において補助金を交付するため、その基準、手続きを定めた補助金交付要綱です。
-
大府市青年等就農計画認定要領
将来において、効率的かつ安定的な農業経営の担い手(認定農業者制度)に発展するような青年等の就農を促進するため、新たに農業経営を営もうとする青年等の就農計画を認定することを目的とします。(農業経営基盤強化促進法第14条の4に基づくもの)
青年等就農計画の認定を受けた方を『認定新規就農者』といいます。
-
大府市経営転換協力金交付要綱
担い手への農地集積・集約化を加速し、生産コストの削減を図るため、農地中間管理事業に協力した方に対して予算の範囲内において補助金等を交付するため、その基準、手続きを定めた補助金等交付要綱です。
-
大府市多面的機能支払交付金交付要綱
農業及び農村の有する多面的機能の維持及び発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進するための交付金交付要綱です。
-
6次産業化支援事業補助金交付要綱
6次産業化を推進するため、農業者又は農業者の組織する団体等が行う事業に要する経費に対して交付する補助金の手続等を定めた要綱です。
-
大府市農業次世代人材投資事業補助金交付要綱
農業次世代人材投資資金とは経営リスクを負っている新規就農者の経営が軌道に乗るまでの間、最長5年間、年間最大150万円を交付する制度です。(経営開始4年目以降は年間最大120万円)
-
大府市がんばる農業者応援事業補助金交付要綱
本市の次世代を担う農業者の育成・確保を推進し、本市農業の振興を図るため、新規就農者又は青年農業者が行う農業用機械購入及び農業用施設の整備に要する費用に対して交付する補助金の手続きを定めた要綱です。