版画家・森岡完介さん、金属造形家・鬼頭正信さんをお招きし、「大府市民美術展 40周年記念トーク」を開催します
令和5年12月27日発表のプレスリリースです。
大府市は、大府市民美術展40周年を記念し、市ゆかりの芸術家で、市文化芸術功労賞受賞者の森岡完介さん(版画)と鬼頭正信さん(金属造形)をお招きし、「大府市民美術展のこれまでとこれから」をテーマに記念トークを開催します。
「大府市民美術展 40周年記念トーク」の概要
- 日時
-
令和6年3月10日(日曜) 午後1時~2時30分
- 場所
-
愛三文化会館 研修室(大府市明成町1-330)
- テーマ
- 大府市民美術展のこれまでとこれから
- 講師
- 森岡完介さん(版画家)、鬼頭正信さん(金属造形家)
- 定員
- 80人
- 料金
- 無料
- 申込
- 令和6年1月10日(水曜)から電話・メール・市文化交流課で申込受付
森岡完介さんのプロフィール
昭和16年に名古屋市に生まれる。昭和39年、愛知教育大学美術科卒業。昭和50年から本格的に版画製作を始める。昭和52年、第1回日本現代版画大賞展・優秀賞。昭和53年、第12回日本国際美術展・京都国立近代美術館賞。昭和58年、愛知県芸術選奨文化賞。昭和61年、第5回ソウル国際版画ビエンナーレ展・優秀賞。昭和62年、第2回和歌山版画ビエンナーレ展・佳作賞。昭和63年、10回エンバ美術賞展・国立国際美術館賞。第12回クラコウ国際版画ビエンナーレ展・国立美術館賞。シロタ画廊(東京)・ギャラリーAPA(名古屋)などで個展。ほか、東京・大阪・神戸・京都・ヒゥーストン・ロサンゼルスなどで個展開催。令和元年、大府市文化芸術功労賞を受賞。
鬼頭正信さんのプロフィール
昭和24年1月7日愛知県大府市に生まれる。昭和48年、愛知教育大学美術科卒業。昭和50年、東京芸術大学大学院修了、工房カオスを開設。同年から制作とともに講演・教育活動も行う。日展に発表(昭和54年〜日本新工芸展に発表)、彫刻・工芸のグループ展に参加各地にモニュメントや壁面レリーフを制作・設置。昭和52年から個展(以後10数回開催)を開催。平成9年から金属造形研究会を始める。平成21年、「RT(ソケット式当て金)」をウェブサイトで公開し、iMetal工房を開設。平成22年、「RT」がCCDOデザインアオード2009受賞。令和2年、大府市文化芸術功労賞を受賞。現在、工房カオス・iMetal工房で主宰、金属造形の会の代表・中部デザイン協会理事を務める。
第40回大府市民美術展の概要
- 日時
-
令和6年3月2日(土曜)~3月10日(日曜) 午前10時~午後7時(最終日は午後3時まで)
- 場所
-
愛三文化会館(大府市明成町1-330)
- 主催
- 大府市
- 共催
- 大府市教育委員会
- 後援
- 大府市文化協会、中日新聞社
- 料金
- 無料
- 作品募集
- 令和6年1月10日(水曜)~2月16日(金曜) 大府市役所3階文化交流課にて申込受付
- 出品料
- 1点1000円
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 スポーツ振興室
電話:0562-45-6233
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 スポーツ振興室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。