10・11月にバイオリンを中心とした野外音楽イベントを開催!
令和5年10月11日発表のプレスリリースです。
大府市は、バイオリンに縁の深いまちとして「バイオリンの里」の実現に向け、10・11月にバイオリンを中心とした野外音楽イベントを開催します。多くの方に楽しんでもらえるように、それぞれ趣向を変えたイベントになっています。是非ご来場ください。
- 『バイオリンの里おおぶ』野外クラシック音楽祭2023 10月22日
 - バイオリン/フィドル音楽の休日2023 11月4・5日
 - きょうわバイオリン夜市 11月3日
 
『バイオリンの里おおぶ』野外クラシック音楽祭2023の概要
- 日時
 - 
令和5年10月22日(日曜) 午前11時00分開演(午前10時30分開場)
※開場後、オープニングアクトあり。雨天決行。2時間程度。
 - 場所
 - 大府みどり公園芝生広場(大府市北崎町大根2-193)
 - 料金
 - 無料(入場自由)
 - 内容
 - 市広報大使でバイオリニストの水野紗希さんやギタリストの山下俊輔さん、大府市楽友協会管弦楽団、大府SUZUKIカルテットなど市にゆかりのある演奏家等による演奏を楽しめます。水野さんと大府市楽友協会管弦楽団による初の共演ステージも予定しています。
 - 出演
 - 水野紗希(バイオリン)スペシャルバンド、山下俊輔(ギター)、大府市楽友協会管弦楽団、大府SUZUKIカルテット(弦楽四重奏)、スズキチルドレン 他
 - その他
 - 
- 野外クラシックコンサートのネーミングライツパートナーを、鈴木バイオリン製造株式会社に決定し、同行事の愛称を『「バイオリンの里おおぶ」野外クラシック音楽祭2023』としています。
 - キッチンカーの出店あり。
 - 当日の様子は、大府市公式You Tubeチャンネルで生中継予定。
 - 入場者来場における駐車場について、大府みどり公園駐車場に加え、メディアス体育館おおぶからのパークアンドライド方式を採用。
 - 観客席に屋根はありません。雨天時は各自でレインコートを持参(傘の持ち込み禁止)。
 - 悪天候などによる中止の場合は、市公式ウェブサイトなどでお知らせします。
 
 
バイオリン/フィドル音楽の休日2023の概要
- 日時
 - 令和5年11月4日(土曜) 午前10時00分~午後4時00分
令和5年11月5日(日曜) 午前11時00分~午後4時00分 - 場所
 - あいち健康の森公園および周辺施設
 - 内容
 - 
- クラシック、ジャズ、ブルーグラス、アイリッシュなど、バイオリンや弦楽器に留まらず、幅広いジャンルの音楽を奏でる野外音楽イベント
 - 3カ所のメイン演奏場所で、時間帯によりさまざまなグループが演奏。さらに2カ所ではフリー演奏会場としてサプライズ演奏を実施
 - 県内外から約30組が出演予定
 - 約20組のキッチンカー、テントが出店
 
 - ゲスト
 - 
- SUZUKI Violin Special Band(大府市に本社・工房を構える鈴木バイオリン製造株式会社の社員・仲間らで構成するスペシャルバンド。クラシックの名曲や映画音楽を演奏)
 - MASH弦楽団(おなじみのジブリ音楽をジプシージャズに乗せて奏でる、スタイリッシュで心安らぐ楽曲が特徴)
 
 - 主催
 - バイオリン・フィドル音楽の休日実行委員会(大府市観光協会、大府商工会議所、ウェルネスバレー推進協議会、大府市文化協会)
 - 共催
 - あいち健康の森公園管理事務所、ウェルネスバレー推進協議会
 - 関連情報
 - イベントの最新情報や、バイオリン/フィドルの情報については、「バイオリン/フィドル音楽の休日」実行委員会公式ウェブサイトに掲載しています。
 
きょうわバイオリン夜市の概要
バイオリンの里おおぶのさらなる活性化とにぎわい創出のため、共和駅周辺にて野外音楽イベント「きょうわバイオリン夜市」を行います。8店ほどのキッチンカー・テントが出店します。
- 日時
 - 令和5年11月3日(金曜・祝日) 午後4時00分~午後8時00分
 - 場所
 - 八ツ屋会館横(共和駅西側 八ツ屋神明社前)
 - ゲスト
 - MASH弦楽団 演奏:午後5時00分~、午後7時00分~
 - 主催
 - バイオリン・フィドル音楽の休日実行委員会、大府商工会議所商業部会
 
【参考】「バイオリンの里」について
大府市は、全国的にも珍しい取り組みとして、「日本のバイオリン王」と呼ばれた鈴木政吉(1859-1944)が描いた「バイオリンの里」の実現に向け、令和4(2022)年度から小学校の授業でバイオリンの演奏体験などを盛り込むなど、バイオリン関連の新事業を多数実施しています。
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
