男女共同参画に関する情報
男女共同参画に関する情報を掲載しています
女性が活躍すると会社も輝く!~女性活躍の課題や秘訣と取組事例紹介~
職場における女性の活躍についての情報です。
なぜ職場における女性の活躍が必要なのでしょうか。
世界経済フォーラムが毎年発表しているジェンダーギャップ指数では世界各国の男女格差を調査し、発表しています。(2025年6月12日発表)
世界148か国中、日本は118位であり、男女格差が大きい国と言えます。なかでも、政治や経済分野での格差が大きく、経済分野では男女間の賃金格差が大きいことが問題視されています。
一方、少子高齢化社会においては労働力人口が減少するため、女性や高齢者が職場で活躍することが求められています。
これらの課題を解決する手段の一つとして、職場における女性の活躍を推進する必要があります。
中小企業における女性の活躍について
大府市では令和5年1月31日に中小企業向け、とりわけ製造業における女性の活躍をテーマとしたセミナーを実施しました。
これは愛知県モデル事業の一つであり、先進的な取組をしている企業との意見交換会をとおして地域別にセミナーを実施し、取組事例の紹介冊子「女性が活躍すると会社も輝く!」を刊行しました。

意見交換会やセミナーでは
「女性が働きやすい職場は結果的に男性も働きやすい職場である。」
「男だから女だからというよりも、人材育成に力を入れた結果として女性が活躍できるものとなった。」
「人材確保として女性が活躍しやすい職場環境整備は必要である。」
といった意見が出されました。
男女共同参画 ニュースレター
※現在定期刊行はしておりません
-
コロナ禍における女性の困難について (PDF 1.5MB)
-
愛知県男女共同参画人材育成セミナー体験記について ほか (PDF 1.2MB)
-
第31回(令和2年)あたなとわたしのつどいについて ほか (PDF 2.6MB)
-
男女共同参画市民意識調査について ほか (PDF 1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 女性活躍推進室
電話:0562-85-3320
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 女性活躍推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。