再利用できるもの(リユース品)試験回収を行いました!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036656  更新日 2025年9月2日

印刷大きな文字で印刷

企業と連携してリユース品試験回収を開催しました。

令和7年6月28日(土曜)にメディアス体育館北側駐車場にて、「リユース品試験回収」を行いました。

ごみとして捨てるのではなく、再利用できる物(リユース品)として循環させることでごみの減量化につなげる実証実験を行い、大府市民を対象に、「食器・キッチン用品」「雑貨」「工具」「家電」「衣類」「おもちゃ」の再利用可能なものを 株式会社ECOMMIT と連携し回収しました。

当日は、200人を超える大府市民の方にご参加いただき、総重量約4トンのリユース品を回収しました。

  • 会場の様子
  • 市長
  • 市民

アンケートの結果

アンケート結果では、普段ごみとして出す(処分場)と答えた人が60%以上いました。
普段であれば廃棄物として捨てられていた品物をリユース品として回収することができ、多くの世代からご好評を頂きました。

回収量

年代

参加理由

出し方

知った方法

持ち込んだもの

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 環境課
環境衛生係 電話:0562-45-6223
環境政策係 電話:0562-85-5335
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。