地震又は風水害に伴う通電火災対策の徹底について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014838  更新日 2020年7月17日

印刷大きな文字で印刷

地震又は風水害に伴う停電時からの再通電時に、電気機器又は電気配線のショート、断線等による火災が発生するおそれがあります。

通電火災とは

通電火災とは、地震や風水害などに伴う停電が復旧し、通電が再開される際に発生する火災のことをいいます。

例(1):家具や電気機器が倒れ、電気配線が下敷きや引張により損傷し、通電時に損傷した配線がショートすることで可燃物に燃え移り、火災が発生するおそれがあります。

例(2):地震で本棚等が倒れ、可燃物が電気機器周辺に散乱し、通電時に電気機器から散乱した可燃物に着火することで火災が発生するおそれがあります。

例(3):風水害で電気機器が水没し、故障する。通電時に故障した電気機器を使うことで火災が発生するおそれがあります。

などがあります。

下記のことに注意し、遠方に住まわれているご家族の方にもお知らせください。

地震又は風水害により停電が発生した場合

  1. 停電時は電気機器のスイッチを切る。電源プラグをコンセントから抜く。
  2. 自宅を離れる際はブレーカーを落とす。
  3. 再通電時には、周りの安全を十分に確認してから電気機器を使用する。
  4. 配線の損傷や電気機器の故障により、再通電後に火災に至る場合があるため、異常を発見した際は直ちに消防機関へ連絡する。
チェックリスト
地震、風水害に伴うチェックリスト

下記リンク先から「火災予防啓発映像」の視聴・ダウンロード可能です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
電話:0562-47-2208
ファクス:0562-44-9922
消防本部 予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。