10月1日号 森岡完介さん

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1013147  更新日 2020年2月13日

印刷大きな文字で印刷

市制50周年ロゴマーク

プロフィール

地下道壁画と森岡さん

昭和16年1月、名古屋市生まれ。
昭和39年愛知学芸大学(現・愛知教育大学)美術科卒業後、美術の教員になり、昭和49~59年には大府中学校で教師を務める。県芸術文化選奨文化賞や第12回クラコウ国際版画ビエンナーレ国立美術館賞などを受賞。

継続は力なり

広報おおぶ昭和63年9月1日号表紙
昭和63年9月1日号表紙

9月2日に行われた市制49周年記念式典で、第1号となる大府市文化芸術功労賞を受賞した森岡さん。森岡さんは、昭和49〜59年に大府中学校で美術の教師を務めました。森岡さんと聞いて大府駅前地下道の壁画を思い出す方もいるのではないでしょうか。森岡さんは、昭和63年8月に四季と健康のイメージを表現した壁画を教え子らとともに制作しました。それから29年後の平成29年9月、市内4中学校の現役美術部員らによって、壁画がリニューアルされた際にも制作に協力しました。広報おおぶ昭和63年9月1日号では、その地下道の壁画の完成披露と制作過程をお伝えしました。今回は、当時の思い出や現在の活動を通して、森岡さんの素顔に迫ります。

市民の皆さんあっての今の私

大府市文化芸術功労賞をいただき、大変光栄に思い、とても励みになります。名古屋市在住ですが、現在に至るまで大府市とは多くのつながりがあり、展覧会を実施すると多くの方が足を運んでくれます。中には手紙をくださる方もいます。逆に感謝しなければいけないと思っている次第です。

版画家になられたきっかけを教えてください

昭和52年、大府中学校に勤めていた時、日本現代版画大賞展の優秀賞を受賞したことを機に版画の道を歩むようになりました。

大府駅前地下道が生まれ変わる

昭和63年の地下道壁画を制作したときの思い出を教えてください

宿泊場所の確保や扇風機の用意、片付けのお手伝いなど、多くの方に支援していただきました。1人で成し遂げられることではなく、皆さんの力を結集して、教え子らとともに若くて元気のある絵を描くことができたと思います。当時の教え子とは今でも会い、昔話に盛り上がることもあります。

平成29年9月、中学生による壁画のリニューアルの際にも、協力していただきました

事前に学校を回って下絵を見せていただき、指導した後、地下道に行き、中学生と一緒に描きました。教室で美術をするだけでなく、外での壁画の制作は、生徒にとってとても良い経験になったと思います。皆さんが楽しく壁画を描いていたことが、なによりうれしく、自分の作品が残ることに生徒も誇りを感じていると思います。

挑戦し続けます

現在は、どんな活動をしていますか

80歳の節目の年に東京・銀座と名古屋で個展を開催する予定です。現在は、その個展で展示する伊勢シリーズを手掛けているところです。実際に伊勢に行き、伊勢の歴史などを調べ、作家の目線で伊勢を表現しようと考えています。他の展覧会もあるので、並行して準備を進めています。

常に心掛けていることを教えてください

物を表現することは、人間として大切なことで、うまい・下手ではなく、表現に携わることは生きがいにつながります。自分の教え子には「やめることなく続けなさい」とよく言いました。「継続は力なり」です。人に言う以上、私は作品を作り続けていきます。

 

おかげさま人生

最後に市民の方にメッセージをお願いします

大府の皆さんには、感謝しています。皆さんと出会って今の私があり、評価していただいていると感じています。おかげさま人生です。大府は、私を育ててくれて、感謝しています。これからも市の取り組みなどに協力させていただきたいと思います。

  • 大府市長と森岡さん

    市に寄付した作品

  • 壁画を見る中学生ら

    平成29年9月にリニューアルした地下道壁画

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報課
電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。