母子健康手帳の交付
母子健康手帳交付のご案内です。
母子健康手帳交付のご案内
妊娠された方に、母子健康手帳を交付します。
安心して出産を迎えていただくために、保健師が妊婦さんの現在の生活についてお話を伺い、
妊娠・出産・子育てについて必要な情報をお伝えします。
ご心配やお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
交付日時
月曜日から金曜日 ※年末年始・祝祭日を除く
午前8時45分から午前11時
予約制ですので、事前におおぶ妊産婦相談室(電話:0562-57-0219)へご予約ください。
交付場所
おおぶ妊産婦相談室(保健センター内)
注)令和5年11月から令和6年2月(保健センターリニューアル工事期間中)は大府市ふれあいサポートセンター「スピカ」で交付します。
持ち物
- 妊娠届出書(医療機関から発行されるもの)
- マイナンバーカード(または通知カード※と本人確認書類(運転免許証・パスポートなど))
※通知カードは住民票と記載事項が一致している場合に限ります。住所変更等がある場合は、マイナンバーが記載された住民票と本人確認書類(運転免許証、パスポート等)をお持ちください。
こども未来応援金の申請ができます。あわせて申請する場合は、以下書類もお持ちください。
- 妊婦名義の振込先の口座の写し
- 本人確認書類の写し
所要時間
30分から45分程度
お知らせ
- 来所される前におおぶ妊産婦相談室(電話:0562-57-0219)までご予約ください。
- 上記の時間で都合のつかない方は、おおぶ妊産婦相談室(電話:0562-57-0219)までご相談ください。
- 来所される前に母子手帳アプリ「母子モ」のご登録をお願いします。
※妊娠中や出産後に、大府市からのご連絡や情報提供のツールとして「母子モ」を活用しています。ぜひ妊娠初期からアプリをご活用ください。(登録利用料無料、通信料は自己負担となります。)
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課
電話:0562-47-8000
ファクス:0562-48-6667
健康未来部 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。