災害情報の収集

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001940  更新日 2024年3月15日

印刷大きな文字で印刷

事前に災害に備えることが最も大切です。

防災ガイドブックやハザードマップを確認しましょう。

水害情報マップ・土砂災害情報マップ・津波災害情報マップを確認しましょう。

災害情報収集手段

 テレビ、ラジオ、防災情報アプリ、メール及び同報無線などで災害関連情報を収集してください。

テレビで確認・・・リモコンのdボタンは有効です!

 天気予報番組のほか、緊急の地震や気象情報はテロップが流れます。また、地デジ対応のテレビでは、リモコンの「dボタン」を押すことで気象情報が確認できます。

ラジオ・・・予備電池は必需品です!

 地震や気象情報はラジオからも放送されます。停電したときのことも考えて、必ず予備の電池を準備しておきましょう。

防災情報アプリ『おおぶ防災行政ナビ』・・・大府市の災害関連情報に特化しています!

 お知らせ機能は、気象情報・避難指示などの防災・災害に関する情報、同報無線で放送される緊急情報などが届きます。

 防災情報として、防災ガイドブックやハザードマップに加え、気象情報やライフライン情報をアクセスしやすいように集約し、災害時に役立つ情報の収集に活用できます。

 避難所情報として、市内の避難所の位置や開設状況を確認することができます。

X(旧Twitter)・・・災害など緊急でお知らせしたい情報のほか、イベント情報や市からのお知らせ、日々のちょっとした出来事などをお届けします。

「ちたまる安全安心メルマガ」・・・気象情報等をメールで受け取るサービスです!

 メールサービスに登録しておくと、大府市の気象警報や防災情報のほか、防犯情報や地震速報などを受け取ることができます。
 (提供:知多メディアスネットワーク株式会社)

受け取れる情報(選択制)

  • 防災情報(大府市の災害対策の体制や警戒レベル4避難指示など)
  • 気象情報(気象庁の発表する大府市に関する気象警報など)
  • 地震速報(東海・北陸の震度3以上・知多半島内の震度1以上)
  • 防犯情報(東海警察署)

利用方法

パソコンや携帯電話で「ちたまる 安全安心メルマガ」のページから登録してください。
一度に2つまでメールアドレスを登録できます。

ちたまる
ちたまる安全安心メルマガ

緊急速報メール・・・緊急時に情報が届きます!

 携帯電話事業者が提供しているサービスで、特定のエリア内の対応端末に一斉配信されます。また、緊急速報メールは専用の着信音が鳴ります。

受け取れる情報

  • 気象庁から配信(緊急地震速報(警報)、大津波警報・津波警報、気象等に関する特別警報、噴火に関する特別警報)
  • 大府市から配信(市が発令する警戒レベル4避難指示などの避難情報)

利用方法

 事前の登録は不要です。ただし、端末によって受信設定が必要な場合があります。あらかじめ携帯電話事業者のウェブサイトなどで確認しておきましょう。

同報無線・・・Jアラートによる緊急通報も伝達されます!

同報無線放送は、災害時に市から市民の皆さんに速やかにお知らせしたい情報を放送するものです。

同報無線サイレン音(音量に注意してください)

同報無線の内容を聞きのがした場合の確認先

市のウェブサイトに放送内容を掲載します。
直前の同報無線の内容を電話で確認することができます。

0562-45-6209

0562-45-6213

同報無線について詳しくは、大府市ウェブサイト「災害情報の伝達」で確認してください。

Jアラート(全国瞬時警報システム)

 気象庁から送信される緊急地震速報や気象等に関する特別警報等の防災気象情報と、内閣官房から送信される武力攻撃情報等の緊急情報を迅速に伝達するシステムです。

ウェブサイトで河川情報が確認できます。

 大府市内の10カ所に水位計が設置されており、河川の水位を大府市のウェブサイトから確認することができます。

市公式ウェブサイトが繋がりにくいときは

 本市はヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しています。災害が発生するおそれがある場合には、大府市公式ウェブサイトは、アクセス集中により閲覧しづらいことが想定されるため、ヤフー株式会社が大府市公式ウェブサイトのキャッシュサイトを「Yahoo!JAPAN」上に作成します。

キャッシュサイトとは

 サーバーへのアクセス集中負荷を軽減するために、キャッシュ(コピー)したサイトを表示するものです。一度キャッシュ(コピー)した情報は1分間保持され、その間のアクセスに対してはキャッシュしたページが表示されます。大府市公式ウェブサイトがつながりにくい場合は、Yahoo!JAPANの検索画面で「大府市」を検索していただくか、下記キャッシュサイトをブックマークしてお試しください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。