令和7年度固定資産縦覧帳簿の縦覧について
固定資産縦覧帳簿の縦覧方法についての説明のページです。
縦覧とは、納税者の方が、自己の固定資産(土地または家屋)の価格と、他の固定資産(土地または家屋)の価格を比較することにより、自己の固定資産(土地または家屋)の価格が適正であるかを確認するためのものです。
縦覧できる内容
・土地価格等縦覧整理簿 ・・・ 所在、地番、地目、地積、市街化区域か市街化調整区域の別、価格
・家屋価格等縦覧整理簿 ・・・ 所在、家屋番号、種類、構造、屋根、階層数、建築年、床面積、価格
縦覧できる方
大府市内に所在する土地または家屋を所有し固定資産税の納税者である方、納税者の同居の親族、納税管理人および委任状をお持ちの方。
※免税点未満や非課税物件により納税者ではない方、借地人や借家人の方、償却資産のみの納税者の方などは縦覧できません。
・土地価格等縦覧整理簿 ・・・ 土地に対する固定資産税の納税者
・家屋価格等縦覧整理簿 ・・・ 家屋に対する固定資産税の納税者
※土地のみの納税者は土地のみ、家屋のみの納税者は家屋のみ、土地と家屋両方の納税者は土地と家屋両方の価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。
縦覧時に必要なもの
縦覧できる方か確認するために、申請者の本人確認ができる書類を窓口で提示していただきます。
※本人確認書類の例
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、年金手帳、住民基本台帳カード、各種健康保険証、納税通知書(納税者ご本人の場合)など
縦覧期間・時間
2025年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)まで(ただし、土曜・日曜・祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
4月2日(水曜日)、9日(水曜日)、16日(水曜日)、23日(水曜日)、30日(水曜日)
午前8時30分から午後7時15分まで
縦覧場所
税務課 資産税係
その他
・縦覧の手数料は無料です。
・個人情報保護のため、所有者の住所および氏名または名称、所有している固定資産以外の評価内容、電話による土地・家屋の価格等縦覧帳簿の内容照会などについては、お答えできません。
・土地・家屋の価格等縦覧帳簿の写しの交付はできません。
・2025年度固定資産税・都市計画税納税通知書および課税資産明細書は、2025年4月3日(木曜日)に発送予定です。また、第1期分および全期分の納期限は4月30日(水曜日)です。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
市民税係 電話:0562-45-6217
資産税係 電話:0562-45-6260
納税係 電話:0562-45-6263
ファクス:0562-47-3150
総務部 税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。