2025年セントレア親子サマースクールを開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036240  更新日 2025年7月11日

印刷大きな文字で印刷

2025年7月11日発表のプレスリリースです。

 中部国際空港を核とした知多地域振興協議会(事務局:大府市)は、次世代を担うこどもたちがセントレアや空港での仕事について学び、空港への理解や親しみを深めることを目的として、「2025年セントレア親子サマースクール」を開催します。

2025年セントレア親子サマースクールの概要

日時
2025年7月25日(金曜) 全2回 (1)午前9時00分~午後1時00分 (2)午後0時30分~午後4時30分
場所
中部国際空港(名古屋税関 中部空港税関支署・大阪航空局 中部空港事務所)
(集合場所/中部国際空港 第1ターミナル1階ウェルカムガーデン)
主催
中部国際空港を核とした知多地域振興協議会
(構成/半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、愛知県、中部国際空港株式会社、知多地域経済会議)
参加者
抽選で当選した知多地域5市5町の小学5・6年生とその保護者
(午前の部:15組30人、午後の部:20組40人)
内容
  1. 午前の部 管制塔のお仕事紹介、管制塔からの駐機場見学、
    パイロット、グランドスタッフのお仕事紹介
  2. 午後の部 税関のお仕事紹介、麻薬探知犬のデモンストレーション、
    パイロット、客室乗務員のお仕事紹介

※管制塔の取材可能箇所は、管制官業務の説明および管制室直下の統括コントロール室見学の2カ所のみです。

 空港制限区域への立ち入りおよび機材持ち込みに申請が必要です。
取材を希望する場合は7月17日(木曜)までに企画広報戦略課(ファクス:0562-48-4808メール:kikaku@city.obu.lg.jp)に申請書を送付してください。

中部国際空港を核とした知多地域振興協議会

 知多地域と中部国際空港との持続的かつ一体的な発展および振興等を図ること目的に、2015年4月1日に設立。現在は、知多地区5市5町、愛知県航空空港課、中部国際空港株式会社、知多地域経済会議(大府市商工会議所)により構成している。
設立目的の実現に向け、空港を核とした地域振興に資する調査研究および地域活性化に資する事業を行っており、具体的には知多地域事業者向け海外販路開拓支援として、振興協議会が会員となっているジェトロなどと連携したセミナーなどを2015年から開催している。その他、普段体験することができない空港の裏側を関係者の説明を聞きながら親子で体験することで、中部国際空港に対して一層親しみや理解を深めてもらう、中部国際空港での親子スクールの実施などを行っている。

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。