めざせ全国制覇!第53回全国消防救助技術大会への出場が決定しました
2025年8月4日発表のプレスリリースです。
大府市消防本部は、7月24日に開催された第53回消防救助技術東海地区指導会のロープ応用登はん訓練において、愛知県の出場チームの中で1位という成績を収め、知多地区で唯一となる東海地区の代表として第53回全国消防救助技術大会に出場します。
この大会は、高度な救助技術の錬磨、強靱な体力と精神力を養成することなどを目的に毎年開催されているもので、現在、消防職員は、全国制覇を目標に連日訓練に励んでいます。
第53回全国消防救助技術大会の概要
- 日にち
- 2025年8月30日(土曜)
- 場所
- 兵庫県立広域防災センター (兵庫県三木市志染町御坂1-19)
第53回消防救助技術東海地区指導会結果
- 日にち
- 2025年7月24日(木曜)
- 場所
- 三重県消防学校(三重県鈴鹿市石薬師町452)
- 出場選手
- 道脇 一斗(ミチワキ カズト)
大串 憲信(オオグシ ケンシン) - 出場種目
- ロープ応用登はん訓練(愛知県6チーム中1位)
1位 大府市消防本部
2位 海部東部消防組合消防本部
3位 豊川市消防本部
大会出場までの訓練の概要
- 訓練日時
- 8月5日(火曜)~8月28日(木曜) 午前9時30分~午前11時30分
- 訓練場所
- 大府市消防本部(大府市大東町3-202)
報道関係者向けとして、訓練期間中の取材ができます。
取材を希望する場合は事前に大府市消防本部(0562-47-2136)にご連絡ください。
取材を希望する場合は事前に大府市消防本部(0562-47-2136)にご連絡ください。
岡村市長への出場報告について
- 日時
- 2025年8月8日(金曜) 午後3時00分~午後3時30分
- 場所
- 大府市役所3階庁議室(大府市中央町5-70)
- 出席者
-
- 大府市長 岡村秀人
- 消防長
- 消防署長
- 出場選手2名
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。