愛知県内初!下水道の工事現場にAIを活用した交通誘導システムを導入します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036873  更新日 2025年9月19日

印刷大きな文字で印刷

2025年9月19日発表のプレスリリースです。

 大府市の下水道工事現場において、愛知県内で初めて映像解析AIを活用した交通誘導システムを導入します。
 AIがカメラで交通状況をリアルタイムに把握し、LED看板表示を制御することで片側交互通行規制を行います。大府市と工事業者との協議により実現したもので、このシステムの導入により、交通誘導員の不足や配置状況に左右されることなく、工事を計画通り安定的に実施できる体制を整えるとともに、労働環境の改善を目指します。

AIを活用した交通誘導の概要

導入日時
2025年9月25日(木曜) 午前9時00分~
実施場所
下水道工事現場(大府市朝日町地内 住友重機械工業名古屋製造所付近
交通規制配置
導入前:交通誘導員6人(うち交代要員3人)
導入後:AIシステム2セット
交通誘導員(オペレーター)2人(うち交代要員1人)
※導入当初は安全を考慮し、交通誘導警備員3人体制で実施します。
システム名
「KB-eye(ケイビーアイ)システム」
企業概要
KB-eye株式会社
本社:山梨県中巨摩郡昭和町西条5145番地
代表取締役:秋山一也(あきやま かずや)、橘田孝一(きった こういち)
現地での取材が可能です。取材を希望する場合は大府市水道工務課(0562-45-6239)にご連絡ください。

工事する場所の地図

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道工務課
水道給水係・水道整備係 電話:0562-45-6319
下水道係 電話:0562-45-6239
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道工務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。