第53回全国消防救助技術大会において大府市の消防職員が「ロープ応用登はん訓練」で全国3位入賞
2025年9月8日発表のプレスリリースです。
2025 年 8 月 30 日、兵庫県で開催された第 53 回全国消防救助技術大会において、東海地区代表の大府市消防本部消防職員が「ロープ応用登はん訓練」で高度な技術を披露し、第 3位を獲得しました。当種目においてこのたびの成績は、全国大会初出場・初入賞の快挙です。
第 53 回全国消防救助技術大会での成績
この大会は、全国 9 地区支部を代表とする救助隊員たちが、複雑多様化する災害に対応すべく、救助技術の高度化を目的として実施され、災害想定をもとに救助資機材を効果的に活用したより迅速・的確な救助技術を披露するものです。
- 日にち
- 2025 年 8 月 30 日(土曜)
- 場所
- 兵庫県立広域防災センター(兵庫県三木市志染町御坂1−19)
- 成績
- /【ロープ応用登はん訓練】第 3 位入賞(全 48 組)
- 出場選手
- 道脇一斗(ミチワキ カズト)
大串憲信(オオグシ ケンシン)
岡村市長への結果報告について
- 日時
- 2025 年 9月11日(木曜) 午前 9時15分~午前9時45分
- 場所
- 大府市役所3階交流室(大府市中央町 5-70)
- 出席者
- 上記出場選手 2 名、大府市長 岡村秀人
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。