ファクス119番通報・eメール119番通報
ファクス119番通報
会話による意思伝達が困難な方で、電話で119番通報ができない場合に、ファクスで119番通報することができます。
詳しくは、知多広域消防指令センターのウェブサイトをご確認ください。
eメール119番通報
携帯電話やパソコンから、電子メールで火災や救急の通報ができるシステムです(登録制)。
対象
会話による意思伝達が困難な方で、身体障害者手帳をお持ちの方。ただし、自分で電子メールの操作ができる方に限ります。
登録および利用方法
申込書に記入の上、身体障害者手帳と一緒に高齢障がい支援課へ直接提出してください。申込書の受付後、知多広域消防指令センターから登録完了メールが送信されますので、「登録を確認しました」と返信してください。なお、電子メールによる火災や救急の通報は、登録完了メールのアドレスヘ送信してください。
知多広域消防指令センターのウェブサイトもご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢障がい支援課
高齢福祉係 電話:0562-45-6289
障がい福祉係 電話:0562-85-3558
ファクス:0562-47-3150
福祉部 高齢障がい支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。