大府市の水道の歴史

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002205  更新日 2018年11月5日

印刷大きな文字で印刷

  • 昭和10年10月 桜山簡易水道(組合営業、給水人口約120)が完成、桃山公園一帯へ給水を開始
  • 昭和31年10月 大府町役場に水道課を設置
  • 昭和32年3月 町営簡易水道(給水人口約5,000人)が完成、大府駅前一帯に給水を開始
  • 昭和36年3月 上水道創設認可
  • 昭和37年4月 町営愛知用水上水道(給水人口約7,500人)が完成、ほぼ町全域に給水を開始
    「愛知用水のご案内」(水資源開発公団のウェブサイト)
  • 昭和39年3月 第1期拡張事業計画認可
  • 昭和42年3月 第2期拡張事業計画認可
  • 昭和44年3月 町営簡易水道を廃止、上水道一本化となる
  • 昭和45年9月 市制施行
  • 昭和48年1月 第3期拡張事業計画認可
  • 昭和51年5月 共和配水場が完成、東海道本線東側地域へ給水を開始
  • 昭和63年3月 大府西配水場が完成、東海道本線西側地域へ給水を開始
  • 平成8年3月 第4期拡張事業計画認可、横根配水場に高架タンク完成
  • 平成15年3月 共和配水場の電気・機械設備を更新
  • 平成21年3月 長草配水場が完成、東海道本線西側南部地域へ給水を開始

このページに関するお問い合わせ

水道部 水道経営課
水道業務料金係・下水道経営係 電話:0562-45-6238 
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。