令和5年住宅・土地統計調査を実施します。
令和5年10月1日(日曜日)を基準日として、令和5年住宅・土地統計調査を実施します。
8月下旬から9月下旬にかけて、大府市の担当調査員が調査対象地区を巡回し、調査を行います。ご理解とご協力をお願いします。
調査の概要
国が実施する統計調査のうち、住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯の方々を対象とした大規模な調査です。統計法(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計調査として、昭和23年以来5年ごとに実施しており、今回の調査で16回目になります。
住戸(住宅及び住宅以外で人が居住する建物)に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況、その他住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を明らかにします。
調査の実施方法
愛知県知事に任命された調査員が、8月下旬から建物の居住世帯の有無を確認するため、市内を巡回します。
その後、調査対象となった世帯には、調査員証を携行した統計調査員が、9月中旬~下旬に調査票を持ってお宅へ伺い、調査書類の配布を行います。
回答方法は、対象世帯の方のご都合に合わせて、次からお選びいただけます。
(1)インターネット回答…調査員が配布するIDを使用し、パソコン、スマートフォン、タブレット端末で回答。
(2)紙の調査票での回答…調査員が配布する紙の調査票に必要事項を記入の上、市役所へ郵送。
※調査票を配布した世帯で、未回答の世帯には、調査員が再度訪問する場合があります。
※本調査対象は、総務大臣が指定した調査区において、無作為抽出により決定します。
※調査対象になる可能性がある世帯へ、回覧板や、チラシの投函による事前のお知らせをさせていただきますが、抽出の結果、事前のお知らせがあった世帯でも、調査の対象にならないことがあります。
調査結果の利用
調査の結果は、国民の暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として利用されます。具体的には次のようなものが挙げられます。
1 住宅に関する各種施策の企画及び立案
2 空き家等対策計画の策定
3 耐震や防災を中心とした住宅や都市計画づくり
不審な調査にご注意ください。
統計調査員は、必ず「調査員証」を携行しています。また、金銭の要求や銀行口座を聞くことはありません。不審に思った際には、以下の問い合わせ先までご連絡ください。
1 住宅・土地統計調査コールセンター
0570-06-3939
03-6706-2482(IP電話)
(設置期間:令和5年9月1日(金曜日)から10月27日(金曜日)まで)
(受付時間:午前8時から午後9時(土曜日・日曜日・祝日も可))
2 大府市役所行政管理課文書統計係
0562-45-6271(直通)
(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政管理課
文書統計係 電話:0562-45-6271
契約係 電話:0562-45-6216
検査管財係 電話:0562-85-3162
ファクス:0562-47-7320
総務部 行政管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。