陸上自衛隊第10音楽隊・愛知県警音楽隊 夢の共演・防災フェスタを開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036273  更新日 2025年7月15日

印刷大きな文字で印刷

市制55周年記念ロゴ飾り罫線

2025年7月13日

自衛隊音楽隊の画像

愛知県警察音楽隊演奏の写真

 市制55周年記念事業「防災フェスタ」を開催し、集まった600人を超える市民らは、ぼうさい体験ラリーや陸上自衛隊第10音楽隊・愛知県警音楽隊の演奏を楽しみました。
 市では、小学生とその家族を対象にスタンプラリー形式で防災を学ぶ「ぼうさい体験ラリー」を毎年開催しています。今回は市制55周年事業の一環として、地域の自主防災会などの関係機関15団体が出展するぼうさい体験ラリーと陸上自衛隊第10音楽隊・愛知県警音楽隊による音楽会を同日に開催しました。
 ぼうさい体験ラリーは、会場の屋内・屋外に設置された13のチェックポイントを巡るもので、避難所での生活を想定した避難所運営の説明、仮設トイレ・段ボールベッドや段ボール間仕切りの使用、災害用伝言ダイヤルの使用、避難所での口腔ケア、エコノミークラス症候群予防、応急手当やAED利用、新聞紙工作、地震体験車、消防指令車両を使用した給電など13の実践的な体験ができます。このほか、警察車両・消防車・自衛隊高機動車などの車両展示も人気でした。体験ラリーの最後には、防災クイズがあり合格者には「おおぶこども防災博士」の修了証が交付しました。
 音楽隊演奏会では、「愛知県警察音楽隊(1949年発足)」が『行進曲「忠誠」』『ロンドンデリーの歌』『風のプロフィール』『小さな世界 in POP』『フレッシュ・アイリス・ワールド』の5曲を演奏し、カラーガード隊「フレッシュ・アイリス」も舞台に花を添えた。陸上自衛隊第10音楽隊(1959年発足)は、『双頭の鷲の旗の下に』『ディスコ・キッド』『わたしの一番かわいいところ』『スペイン』の4曲を披露しました。
 休憩後は、両音楽隊による合同演奏が行われ、『英雄の証「モンスターハンター」より』『この地球の続きを』『トランペット吹きの休日』『ジブリ・メドレー』の全4曲を披露し、満員の観客は手拍子をしたり、体を揺らしながらリズムをとったりして楽しんでいました。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。