ひとり親家庭などの保護者のための就業支援講習会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036807  更新日 2025年9月17日

印刷大きな文字で印刷

就業支援を目的とした対象講座のご案内

ご希望の方は2025年10月27日(月曜日)から2025年11月17日(月曜日)までに大府市役所こども若者支援課に直接申し込みをしてください。

 

福祉用具専門相談員研修(名古屋・名駅会場)

日時

2026年1月8日から2026年2月19日までの毎週木曜日

午前9時から午後6時(全7回)

対象者
市内にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父及び寡婦の方(離婚調停中・離婚裁判中の方も含む)で、就業への意欲があり、かつ全日程出席できる方
定員
20名(募集定員を超えた場合は抽選)
講習内容
介護が必要な高齢者や障害者に福祉用具をレンタルや販売するときに、選び方や使い方についてアドバイスをする知識を学ぶ
受講料
原則として無料、ただし教材費3,850円は自己負担(交通費、昼食代も自己負担)
会場

未来ケアカレッジ 名古屋駅前校

(名古屋市中村区椿町21-2 第2太閤ビルディング9階)

調剤薬局事務講習(一宮会場)

日時

2026年1月14日から2026年3月4日までの毎週水曜日(2月11日は除く)

午前10時から午後3時40分(全7回)

対象者
市内にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父及び寡婦の方(離婚調停中・離婚裁判中の方も含む)で、就業への意欲があり、かつ全日程出席できる方
定員
20名(募集定員を超えた場合は抽選)
講習内容

医療保険制度、接遇・マナー、薬の基礎知識、調剤報酬点数算定、処方せん、調剤録作成、レセプト作成と点検、修了試験など

受講料
原則として無料、ただし教材費5,000円は自己負担(交通費、昼食代も自己負担)
会場

ニチイ 名古屋校 一宮教室

(一宮市栄1-9-20 朝日生命一宮ビル2階)

調剤薬局事務講習(豊橋会場)

日時

2026年1月24日から2026年3月7日までの毎週土曜日

午前10時から午後3時40分(全7回)

対象者
市内にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父及び寡婦の方(離婚調停中・離婚裁判中の方も含む)で、就業への意欲があり、かつ全日程出席できる方
定員
20名(募集定員を超えた場合は抽選)
講習内容
保険調剤のしくみ、調剤の基礎知識、調剤報酬・調剤料・薬剤料の算定、薬剤管理料・調剤録・レセプトの記載方法、資格試験対策講座等
受講料
原則として無料、ただし教材費7,500円は自己負担(交通費、昼食代も自己負担)
会場

中部コンピュータ・パティシエ専門学校

(豊橋市花園町75)

仕事に役立つパソコン講習(名古屋・名駅会場)

日時

2026年2月7日から2026年3月7日までの毎週土曜日

午前10時から午後3時40分(全5回)

対象者
市内にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父及び寡婦の方(離婚調停中・離婚裁判中の方も含む)で、就業への意欲があり、かつ全日程出席でき、パソコンの基本操作とワード・エクセルの基本操作ができる方
定員
20名(募集定員を超えた場合は抽選)
講習内容

ワード・エクセルの基本操作の復習、ビジネスシーンで活用されるワード・エクセル・パワーポイントの各種機能

受講料
原則として無料、ただし教材費1,815円は自己負担(交通費、昼食代も自己負担)
会場

ヒューマンアカデミー 

(名古屋市中村区名駅5-4-14 花車ビル北館6階)

このページに関するお問い合わせ

健康未来部 こども若者支援課
こどもニュージェネ係 電話:0562-45-6229
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 こども若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。