成年後見制度をマンガで紹介!第4弾を発行!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1035154  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

2025年4月7日発表のプレスリリースです。

 大府市は、成年後見制度を知ってもらうため、制度利用者の事例を取り上げたマンガ冊子第4弾を、2025年4月7日(月曜)に市公式ウェブサイトで公開します。前作に引き続き、「虹の架け橋サポーター」である市内在住の漫画家棚園正一氏(タナゾノ ショウイチ)が作画を担当しています。
 市内公共施設・病院・金融機関を中心に順次設置し、大府市役所窓口でも希望者に配布を行います。

大府市成年後見制度マンガ冊子(第4弾)の配布・公開の概要

公開日時
2025年4月7日(月曜)~
公開場所
市公式ウェブサイト
内容
  • 成年後見制度利用者の実例として、息子から経済的虐待を受けている男性が成年後見制度の利用を通して、平穏な日常を取り戻すまでの支援者の奮闘を漫画で紹介
  • 原作『ものがたりで分かる成年後見制度』の著者である渡辺哲雄氏(ワタナベ テツオ)が監修。また、「虹の架け橋サポーター」である市内在住の漫画家棚園正一氏が作画
  • 制度概要や相談先(大府市成年後見センター)を記載
発行部数
2000部
冊子配布
市内公共施設・病院・金融機関を中心に順次設置します。福祉まるごと相談室でも配布を行います。

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉まるごと相談室
電話:0562-45-6219
ファクス:0562-47-3150
福祉部 福祉まるごと相談室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。