スマホで確定申告講座
市職員からスマホを使った確定申告の方法を学べます。
イベントカテゴリ: その他
- 開催期間
-
2023年11月8日(水曜日)から 12月27日(水曜日) までの毎週月曜日、水曜日
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
上記の時間内で1コマ/1時間(予約制)
※正午から午後1時は除く、水曜日は午後7時まで
※所要時間は目安のため操作スピードにより前後することがあります。 - 開催場所
-
税務課市民税係窓口(1階11番窓口)
大府市役所 - 対象
-
以下の(1)から(3)全てに該当する方
(1)マイナンバーカード取得済みの方※1
(2)マイナンバーカード読み取り機能があるスマートフォンをお持ちの方※2
(3)今後、所得税の確定申告をする予定がある方。
※1 マイナンバーカードの対応が難しい方は、確定申告書の電子作成までの操作方法も対応できます。電子作成したものを印刷して提出も可能です。電話予約の際にご相談ください。
※2 マイナンバーカード対応スマートフォンの一覧は、下記リンク先の地方公共団体情報システム機構公的個人認証サービスポータルサイトで確認してください。
- 内容
スマートフォンやタブレットを使った確定申告書の作成及び提出方法を職員と一緒に操作することで、令和5年分の確定申告が、ご自宅等でご自身により作成できるようになることを目標とする講座です。
この講座では、令和4年分の収入や控除を元に操作手順を学ぶことができます。- 申し込み締め切り日
-
2023年12月26日(火曜日)
- 申し込み
-
必要
11月2日(木曜日)以降、電話でお申し込みください。
電話予約:税務課 0562-45-6217(直通)
※受講希望日の前開庁日午後5時までにお申し込みください。また、電話の際は「スマホで確定申告講座の予約」とお伝えください。
- 講師
- 市役所税務課職員
- 定員
- 1時間につき1名(予約必須・先着順)
- 料金
- 無料
- 持ち物
-
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード読み取り対応スマートフォン
- (お持ちの場合)国税庁発行の利用者識別IDの分かるもの
- マイナンバーカード暗証番号が分かるもの(利用者証明用電子証明書のパスワード・券面事項入力補助用のパスワード・署名用電子証明書のパスワード)
- 令和4年分の収入や控除の分かるもの(給与・年金などの源泉徴収票、生命保険等の支払証明書、令和4年分の確定申告をされた方はその申告書の控えなど。)
地図
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
市民税係 電話:0562-45-6217
資産税係 電話:0562-45-6260
納税係 電話:0562-45-6263
ファクス:0562-47-3150
総務部 税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。