自転車の違反に「青切符」が導入されます

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036520  更新日 2025年10月30日

印刷大きな文字で印刷

自転車の交通違反に対して反則金が課されるようになります

 2024年5月に成立した改正道路交通法に基づき、2026年4月1日から自転車の交通違反に対して、交通反則通告制度(青切符)による取締りが行われることになりました。
 青切符とは、交通反則通告制度において交付される、青色の交通反則告知書を指し、違反者が反則金を納めれば、刑事罰が科されない制度です。

 自転車の交通反則通告制度は、16歳以上の運転者による113種類の違反行為が対象です。

対象となる違反と反則金の一例
違反行為 反則金
スマートフォンや携帯電話の使用(ながら運転) 12,000円
信号無視 6,000円
車道の右側通行 6,000円
一時不停止 5,000円
傘差し運転 5,000円
イヤホン使用 5,000円
2人乗り 3,000円

※酒酔い運転や、妨害運転など特に悪質な違反に対しては、これまでどおり、「赤切符」が交付され、罰金刑などの刑事罰の対象となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。