非常配備時の小中学校、保育園等の対応

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024835  更新日 2024年5月9日

印刷大きな文字で印刷

状況

大雨又は洪水警報

暴風警報又は特別警報

小中学校の対応

登校前

(1)原則平常どおり
(2)気象状況等から判断して休校することもある

(3)通学路が危険な時や登校が困難な時は、保護者の判断で自宅待機、学校へ連絡

(1)午前6時30分前までに解除の場合は平常どおり登校(給食有)
(2)午前6時30分の時点で警報が解除されていない場合は、当日の授業及び給食を中止
(3)警報解除後に登校する場合、登校が危険・困難な児童生徒は登校しなくてもよい
(4)特別警報解除後は、児童生徒を安全に登校させうると判断できるまでは登校させない

登校後

(4)原則平常どおり
(5)気象状況や通学路等の状況から判断し、授業を中止して速やかに下校させることもある
(6)下校が危険と判断した場合は、安全に帰宅できると判断するまで校内の安全な場所に待機(小学校は保護者の迎え要請する場合あり)

(5)原則として速やかに下校させる(小学校は保護者への引渡し)
(6)下校のタイミングについては、教育委員会の判断による
(7)特別警報発表時は、災害状況等を考慮し児童生徒の生命及び安全を確保する最善の対応を迅速に行う

放課後クラブの対応

学校登校日

午前11時までに解除の場合

(1)原則平常どおり(学校が休校となった場合は放課後クラブは休み)
(2)通学路が危険な時や登校が困難な時は、保護者の判断で自宅待機、放課後クラブへ連絡

(1)午後1時30分から児童受入(保護者からの受け渡し)

午前11時までに解除されない場合

(2)放課後クラブは休み

就学時間中に発表された場合

(3)原則平常どおり
(4)学校が帰宅させた場合は、放課後クラブは休み

(3)原則放課後クラブは休み

放課後育成時間中に発表された場合

(5)原則平常どおり
(6)気象状況等から判断し、保護者に迎えを要請する場合あり

(4)放課後育成を中止して保護者に迎えを要請

学校休業日

午前6時30分までに解除の場合

(1)原則平常どおり
(2)気象状況等から保護者の判断で自宅待機させる場合は、放課後クラブへ連絡

(1)平常どおり

午前6時30分をすぎて午前11時までに解除の場合

(2)午後1時30分から児童受入(保護者からの受け渡し)

午前11時までに解除されない場合

(3)放課後クラブは休み

放課後育成時間中に発表された場合

(3)原則平常どおり
(4)気象状況等から判断し、保護者に迎えを要請する場合あり

(4)放課後育成を中止して保護者に迎えを要請

保育園、発達支援センターの対応

午前9時30分前までに解除の場合

(1)原則平常どおり
(2)気象状況等から判断して休園することもある
(3)気象状況等から保護者の判断で自宅待機させる場合は、保育園へ連絡

(1)平常どおり

午前9時30分までに解除されない場合

(2)休園

保育時間中に発表された場合

(4)原則平常どおり
(5)気象状況等から判断し、保護者に迎えを要請する場合あり

(3)保育を中止して保護者に迎えを要請

※気象状況等による登園、降園、登下校等の判断は、災害対策本部で決定する。

施設名(所管課)等 大雨洪水警報 暴風警報・特別警報
循環バス 都市政策課 次の場合、循環バスの運行を中止する。運行中に発生した事態に対しては、運転手は速やかに回避行動を執り、市役所および会社へ状況を報告し指示を受ける。
⑴積雪25センチメートル以上
⑵降雨量200ミリメートル以上
⑶風速20m以上
⑷その他
(1)道路冠水の場合   (2)道路決壊の場合   (3)落石、崩落等で危険と思われるとき
いきいきプラザ 協働推進課 平常どおり ⑴原則閉館
⑵警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
歴史民俗資料館 文化スポーツ交流課 平常どおり ⑴原則閉館
⑵警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
児童センター こども若者女性課

1.警報発表と同時に原則閉館。すみやかに活動及び遊びをやめさせ帰宅を促す。
2.閉館時は、以下のとおり。
⑴警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
⑵午前9時から正午までに解除された場合は、概ね1時間後に開館

児童老人福祉センター

1.警報発表と同時に原則閉館。すみやかに活動及び遊びをやめさせ帰宅を促す。
2.閉館時は、以下のとおり。
⑴警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
⑵午前9時から正午までに解除された場合は、概ね1時間後に開館

子どもステーション

1.警報発表と同時に原則閉館。すみやかに活動及び遊びをやめさせ帰宅を促す。
2.閉館時は、以下のとおり。
⑴警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
⑵午前9時から正午までに解除された場合は、概ね1時間後に開館

※愛三文化会館 文化スポーツ交流課 平常どおり開館、避難者が来館した場合は受け入れる。
※おおぶ文化交流の杜 平常どおり開館、避難者が来館した場合は受け入れる。
大倉公園休憩棟 事前に鍵を渡しているため、利用者の判断にまかせる。
大倉公園管理棟 事前に鍵を渡しているため、利用者の判断にまかせる。
※二ツ池セレトナ(二
ツ池公園グラウンド含む)
水緑公園課 主催者及び担当課で判断 原則閉館
桃陵荘 事前に鍵を渡しているため、利用者の判断にまかせる。
江端公園グラウンド 主催者及び担当課で判断 原則使用中止
※大府市デイサービスセンター 高齢障がい支援課

1.業務中は、速やかに利用者を帰宅させる。ただし、送迎困難者又は家族と連絡が取れない者は、家族に連絡が取れ次第送迎又は迎えに来てもらい帰宅させる。
2.業務開始前は、以下のとおり。
⑴午前8時30分までに解除された場合は、通常業務
⑵午前9時30分までに解除された場合は、送迎等の安全の確保及び職員体制が整ったことを確認してから業務を開始する。
⑶午前9時30分までに解除されなかった場合は、業務を行わない。

※長草デイサービスセンター
保健センター 健康増進課 平常どおり
※事業等については「会議の対応」・「行事の対応」に準ずる
※メディアス体育館おおぶ 文化スポーツ交流課 所管課(行事等の担当課含む)と主催者(利用者)で判断
※横根グラウンド 文化スポーツ交流課 所管課(行事等の担当課含 む)と主催者(利用者)で判断 原則使用中止
※横根多目的グラウンド
※市営グラウンド
※ナルキュウテニスコート
※ナルキュウ体育センター
※東新テニスコート
※米田スポーツ広場
※吉田多目的グラウンド
大府市民球場
各小中学校体育施設
大東小学校開放施設 協働推進課 所管課(行事等の担当課含 む)と主催者(利用者)で判断 原則使用中止
共和配水場グラウンド 水道工務課 主催者及び担当課で判断 原則使用中止
※大府市民活動センター
(コラビア)
協働推進課 原則開館 原則閉館
ふれ愛サポートセンター 福祉総合相談室
(学校教育課)

1.貸し館部分は、警報発表と同時に原則貸館中止とし、すみやかに活動をやめさせ帰宅を促す。警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定する。

2.虐待防止センター、包括支援センター、障がい者相談支援センターは、大府市及び社会福祉協議会の判断により業務の継続、中止等を判断する。来所者については、早めに帰宅を促す

3.レインボーハウスは、小中学校の対応と同じとする。

DAIWA防災学習センター 危機管理課 1.警報発表と同時に原則閉館。すみやかに帰宅を促す。
2.閉館時は、以下のとおり。
⑴警報解除前の開館は、災害対策本部の判断により決定
⑵警報が解除された場合は、概ね1時間後に開館
※KURUTOおおぶ 商工業WV推進課 所管課(行事等の担当課含む)と主催者(利用者)で判断
  1. ※の施設は、指定管理者が管理する施設
  2. 警報解除後の開館のタイミングは、施設ごとに定める。
  3. 大雨洪水警報でも警戒体制となる場合がある。
  4. 警報解除前の施設の開館、貸館等は、災害対策本部の判断により決定する。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。