事業所の帰宅困難者対策マニュアル
いつ起こるかわからない自然災害に備え、マニュアルを参考に各事業所ごとに帰宅困難者対策を進めていただきたいと思います。
帰宅困難者とは?
勤務先や外出先等において地震などの大規模災害に遭遇し、自宅への帰還が困難になった者をさす。
帰宅困難者対策
地震や豪雨などの自然災害は、いつ起こるかわからず、JR等公共交通機関がいつ運行停止となり、帰宅困難者が発生するかわかりません。
また、帰宅困難者は自社の従業員だけとは限りません。
各事業所は、事前に受入可能な帰宅困難者を見積り、もしもの時に慌てることなく、帰宅困難者を施設に誘導し、必要な情報・備蓄品・備蓄食糧等を提供することが、地域や従業員との信頼関係を生み、一日でも早い事業再開につながります。
大府市では、被災者支援協定を結んでいる事業所、愛知工業大学地域防災研究センター、大府商工会議所の協力を得て、「事業所の帰宅困難者受入マニュアル作成例」を作成しました。
いつ起こるかわからない自然災害に備え、マニュアルを参考に各事業所ごとに帰宅困難者対策を進めていただきたいと思います。
事業所の帰宅困難者受入マニュアル
-
事業所の帰宅困難者受入マニュアル体系 (PDF 160.3KB)
事業所の帰宅困難者受入マニュアルを一表にわかり易く表示 -
「事業所の帰宅困難者受入マニュアル」作成例 (Word 118.8KB)
「はじめに」「第1章 帰宅困難者支援体制」「第2章 情報の管理」「第3章 事前準備」「第4章 初動期(1日目)」「第5章 展開期(2日目、3日目)」「第6章 撤収期(帰宅支援時)」「第7章 別紙一覧」「第8章 参考資料一覧」 -
「帰宅困難者受入マニュアル」別紙 (Excel 246.5KB)
別紙第1「受入可能人数、必要な備蓄品、必要金額の試算」別紙第2「備蓄品リスト」別紙第3「提供可能施設・設備一覧表」別紙第4「受入施設安全チェックリスト」別紙第5「受入施設運営チェックリスト」別紙第6「受入施設被害状況チェックリスト」別紙第7「帰宅困難者受入施設利用案内(配布用)」「帰宅困難者受入施設利用同意書」「(中途)退所申請書」別紙第8「帰宅困難者受入名簿」別紙第9「帰宅困難者受入施設(会社名・施設名)利用案内」「帰宅困難者受入施設(会社名・施設名)利用希望者の皆様へ」(満員の場合)「帰宅困難者受入施設(会社名・施設名)利用希望者の皆様へ」(安全が確保できない場合)別紙第10「連絡票・相談受付票」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。