大府市の被災地支援状況等(令和6年能登半島地震)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030167  更新日 2024年9月4日

印刷大きな文字で印刷

能登半島地震の大府市の募金や支援について

2024年(令和6年)1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
大府市では、義援金の受付や職員派遣などを実施しています。

支援活動状況

 大府市の支援活動状況を随時更新していきます。

8月25日 家屋等の公費解体に伴う受付事務のため職員を派遣

家屋等の公費解体に伴う受付事務

愛知県知事からの要請を受け、市職員1人を派遣しました。

期間 8月25日(日曜日)~8月31日(土曜日)
派遣先 石川県輪島市
派遣人数 1人
活動内容 家屋等の公費解体に伴う受付事務

6月27日 復興⽀援ボランティア出発式

災害派遣復興ボランティア出発式

大府市社会福祉協議会 復興支援ボランティアの出発式を6月27日(木曜日)に開催しました。市民ら24人は、石川県珠洲市の災害ボランティアセンターを拠点に、⽡礫・ブロック塀などの撤去を行います。

期間 6月27日(木曜日)~29日(土曜日)
派遣先 石川県珠洲市災害ボランティアセンター
派遣人数 市民19人 社会福祉協議会職員5人
活動内容 ⽡礫・ブロック塀などの撤去、屋内清掃、浜辺清掃など

5月10日 株式会社愛知工務店から災害義援金を受領

株式会社愛知工務店から災害義援金を受領

株式会社愛知工務店から、能登半島地震で被災された方々への義援金を受けました。義援金は、市から日本赤十字社に贈り、同社を通じて被災地域へ贈られます。

4月7日 住家の被害状況調査のため職員を派遣

愛知県知事からの要請を受け、市職員1人を派遣しました。

期間 4月7日(日曜日)~14日(日曜日)
派遣先 石川県志賀町
派遣人数 1人
活動内容 罹災証明書の交付にかかる住家の被害状況の調査

4月1日 高圧洗浄車・給水車などを派遣

高圧洗浄車

オオブユニティ株式会社が日本下水道管路管理業協会愛知県支部からの要請を受け、高圧洗浄車・給水車など5台を派遣しました。

期間 4月1日(月曜日)~21日(日曜日)
派遣先 石川県輪島市
車両派遣台数 5人
活動内容 下水道管渠被害状況の二次調査

3月24日 石川県内灘町開催の「二十歳のつどい」で記念品を贈呈

大府市二十歳の集い実行委員会から贈られた記念品

 大府市二十歳の集い実行委員会から寄託を受けた令和6年能登半島地震災害寄付金を活用し、令和6年3月24日に開催された内灘町二十歳のつどいで、被災された石川県内灘町の二十歳の方々、311人へQUOカードと花束を贈りました。

3月6日 能登半島地震派遣職員の報告会

活動の様子の写真


 石川県七尾市で応急給水の業務にあたった水道工務課水道係の職員が、大府市役所で岡村市長に活動報告を行い、七尾市の水道の現状や活動状況を伝えました。
 派遣職員は「発災後、概ね2カ月が経過する中、いまだに断水したままの地域があり、水道の重要性を改めて感じた」「能登地域の被害は広範囲で、水道に関してもまだまだ継続した支援が必要だと感じた」などと報告しました。

3月2日 市社会福祉協議会職員を派遣

大府市社会福祉協議会職員派遣


愛知県社会福祉協議会からの要請を受け、市社会福祉協議会から職員1人を派遣しました。

期間 3月2日(土曜日)~9日(土曜日)
派遣先 石川県珠洲市
派遣人数 1人
活動内容 災害ボランティアセンター運営業務及び被災者ニーズ把握業務

2月22日 大府市二十歳の集い実行委員会が義援金を被災地の二十歳の集いへ

出発式の様子


 大府市二十歳の集い実行委員会の代表者が、能登半島地震の被災地で延期された二十歳の集いに活用してもらおうと集めた義援金24万7427円を岡村市長に届けました。
 大府市二十歳の集い実行委員会は、1月7日に開催された大府市二十歳の集いの会場で、新成人に募金を呼び掛けたほか、市役所・児童センター・子どもステーション・アローブに募金箱を設置していました。義援金を届けた浅田有珠奈さんは「被災地の状況を知って心が痛んだ。当たり前の日常を奪われてしまった被災地の方に、応援している気持ちが伝わるとうれしい」と話しました。
 義援金は市を通じて、石川県内灘町の二十歳の集いで活用される予定です。

2月14日 職員派遣出発式

出発式の様子


日本水道協会愛知県支部からの要請を受け、市職員4人を派遣しました。

期間 2月16日(金曜日)~2月23日(金曜日)
派遣先 石川県七尾市
派遣人数 2人
活動内容 給水タンク車による応急給水活動
期間

2月23日(金曜日)~3月2日(土曜日)   

派遣先

石川県七尾市

派遣人数 2人
活動内容 給水タンク車による応急給水活動

 

2月14日 能登半島地震派遣職員の報告会

報告会の写真


 石川県内灘町で下水道施設の被害調査の業務にあたった水道工務課下水道係の職員が、大府市役所で岡村市長に活動報告を行い、厳しい現場の状況を伝えました。
 派遣職員は「下水道が復旧していない場所で生活している人もいて、下水道の必要性を感じた」「復興には時間がかかると思うが、少しでも早く快適な生活ができるよう支援を続けていくことが大切だと感じた」「能登半島から離れている内灘町でも液状化の被害が大きく、震源地からの距離で被害が決まるわけではないと感じた」などと報告しました。

2月13日 おおぶ禁煙パトロール隊から災害義援金を受領

義援金受領の写真


 おおぶ禁煙パトロール隊から、能登半島地震で被災された方々への義援金を受けました。義援金は、市から日本赤十字社に贈り、同社を通じて被災地域へ贈られます。

2月8日 能登半島地震派遣職員の報告会

報告会の様子の写真


 罹災証明書の交付にかかる住家の被災状況の調査のため、石川県志賀町に派遣した税務課職員が大府市役所で岡村市長に活動報告を行い、厳しい現地の状況を伝えました。
 派遣職員は「被災状況は深刻で、雪と寒さで過酷だった。住民から感謝の言葉を掛けられ、力になった。住家の被災状況を自動判定するシステムの導入で効率的に調査ができた。被災地の支援につなげたい」などと報告しました。

2月5日 第5回能登半島地震被災地域支援連絡会議

 被災地支援の取組の進捗や交流都市・富山県小矢部市の状況について確認しました。岡村市長は「職員派遣やボランティアが行われている。今後も要請に応じて対応していく」と指示しました。

2月2日 職員派遣出発式

派遣される職員と市長の写真


下水道事業災害時中部ブロック総括副本部長の長野県からの要請を受け、市職員2人を派遣します。

期間 2月4日(日曜日)~2月10日(土曜日)
派遣先 石川県内灘町
派遣人数 2人
活動内容 下水道施設の被害調査

1月26日 大府高校の学校家庭クラブから災害義援金を受領

大府高校生と大府市長の写真


 大府高校の学校家庭クラブから、能登半島地震で被災された方々への義援金を受けました。義援金は、市から日本赤十字社に贈り、同社を通じて被災地域へ贈られます。

1月25日 職員派遣出発式

出発式の写真


愛知県知事からの要請を受け、市職員1人を派遣しました。

期間 1月28日(日曜日)~2月4日(日曜日)
派遣先 石川県志賀町
派遣人数 1人
活動内容 罹災証明書の交付にかかる住家の被害状況の調査

 

1月22日 令和6年能登半島地震に伴う市税の申告・納付等の期限延長について

 本災害の発生に伴い、本市では指定地域について、市税の申告・納付等の期限を延長しました。

1月22日 第4回能登半島地震被災地域支援連絡会議

 被災地支援の取組の進捗や交流都市・富山県小矢部市の状況について確認しました。岡村市長は「石川県内でボランティア活動が始まっている。引き続き対応をお願いする」と指示しました。

1月18日 大府市区長会から災害義援金を受領

吉村比富会長と市長らの写真


 大府市区長会から、能登半島地震で被災された方々への義援金を受けました。義援金は、市から日本赤十字社に贈り、同社を通じて被災地域へ贈られます。

1月16日 第6次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

出発式の写真


 愛知県知事からの第6次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間

1月16日(火曜日)~1月20日(土曜日)

派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)           
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送

 

1月16日  職員派遣出発式

出発式の写真

派遣職員の写真


 愛知県知事からの要請を受け、市職員2人を派遣しました。

期間

1月21日(日曜日)~1月28日(日曜日)

派遣先 石川県志賀町
派遣人数 税務課職員1人
活動内容 罹災証明書の交付にかかる住家の被害状況の調査
期間 1月21日(日曜日)~1月24日(水曜日)【見送り】
派遣先 石川県穴水町
派遣人数 都市政策課職員1人
活動内容 被災建築物の応急危険度判定         

※愛知県から被災建築物応急度判定士の支援要請が完了したとの連絡があったため、本市の職員派遣は、見送りとなりました。

1月16日 第3回能登半島地震被災地域支援連絡会議

 被災地支援の取組の進捗や交流都市・富山県小矢部市の状況について確認しました。岡村市長は「志賀町と穴水町に派遣される税務課と都市政策課の職員2人の出発式を行った。消防職員以外の派遣は今回の地震で初めて。今後も派遣要請があれば対応していきたい」と指示しました。

1月12日 第5次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

出発式の写真


 愛知県知事からの第5次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間

1月13日(土曜日)~1月16日(火曜日)

派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送

 

1月12日 能登半島地震派遣隊員の報告会

報告会の写真


石川県輪島市に派遣されていた大府市消防本部の隊員らが、大府市消防本部で活動報告を行い、厳しい現地の状況を伝えました。
隊員らは「門前地区では、救急搬送が通常1カ月で30件だが、今回は2日間で35件あり、救急活動の需要が高いことがわかった」「集会所には、仮設トイレが備わっていなかった。水・食料だけでなく、仮設トイレの必要性を感じた」「寒さを凌ぐ対策が必要と感じた」などと報告をしました。

1月11日 第2回能登半島地震被災地域支援連絡会議

 被災地支援の取組の進捗や交流都市・富山県小矢部市の状況について確認しました。岡村市長は「部署間で連携して支援を実施していく。情報共有を徹底すること」と指示しました。

1月10日 能登半島地震で被災された方へ大府市営住宅を提供します

平地住宅の写真


令和6年能登半島地震によって被災された方々に対する支援の一環として、大府市営住宅を提供します。
令和6年1月10日(水曜日)から申込受付を開始しています。

1月10日 第4次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

派遣される救急隊の写真


 愛知県知事からの第4次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間

1月10日(水曜日)~1月13日(土曜日)

派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送

 

1月9日 第1回能登半島地震被災地域支援連絡会議

第1回能登半島地震被災地域支援連絡会議の写真


 市長以下、幹部職員が参加し、第1回能登半島地震被災地域支援連絡会議を開催しました。国・県などからの職員派遣要請の状況や今後の支援、交流都市・富山県小矢部市の状況などについて、情報交換を行いました。

1月7日 二十歳の集いで実行委員会が募金の呼び掛け

募金活動の写真

募金の様子


 二十歳の集い実行委員会のメンバーが、参加者に募金を呼び掛けました。1月9日からは市内公共施設内に募金箱を設置し、市民に募金の協力をお願いしています。
集まった募金は、地震の影響で中止や延期となった「二十歳の集い」の再開催に向けた支援として、被災自治体に寄付します。

期間 1月31日(水曜日)まで
場所 市役所・児童(老人福祉)センター・子どもステーション・アローブ

1月7日 第3次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

出発式の様子


 愛知県知事からの第3次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間

1月7日(日曜日)~1月10日(水曜日)

派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送

 

1月5日 令和6年能登半島地震災害義援金の受付

義援金募金箱の写真


 被災地の方々の生活を支援するため、義援金の受付を開始しました。市内公共施設に募金箱を設置したほか、振り込みによる義援金も受け付けています。

期間 12月27日(金曜日)まで(市役所を除く施設の募金箱は3月29日(金曜日)まで)
場所 市役所1階総合受付・市内公民館・石ケ瀬会館・愛三文化会館・アローブ・スピカ・DAIWA防災学習センター

 

1月4日 第2次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

出発式の様子

出発式の様子


 愛知県知事からの第2次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間

1月4日(木曜日)~1月7日(日曜日)

派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送

 

1月1日 第1次緊急消防援助隊愛知県隊として救急隊を派遣

派遣した救急車

愛知県内消防本部から集結した救急車


 愛知県知事からの第1次緊急消防援助隊愛知県隊の出動指示を受け、救急隊3人を派遣しました。

期間 1月1日(月曜日)~1月4日(木曜日)
派遣先 石川県輪島市(門前総合運動公園を宿営所に活動)
派遣人数 救急隊3人
活動内容 患者の搬送
その他 救急車1台を現地に派遣。第2次隊以降に引き継ぐ

 

能登半島地震関連の記者発表

このページに関するお問い合わせ

大府市役所
〒474-8701 大府市中央町五丁目70番地
代表電話:0562-47-2111 代表ファクス:0562-47-7320