小・中学校で役目を終えた電子黒板を公共施設等で再活用します
2024年(令和6年)7月26日発表のプレスリリースです。
 大府市は、平成31年度以前に市内小・中学校に導入した電子黒板を令和6年8月に更新し、その更新により役目を終えた電子黒板について、令和6年8月から市役所や公民館などの施設で再活用します。
 従来、購入から5年以上が経過し、修理などのメーカーサポートが受けられなくなった機器については、機器更新の際に廃棄してきました。このたび、小・中学校で廃棄することとなった377台の電子黒板から状態の良いものを85台選別し、市役所市民健康ロビーや各公民館などの市民が利用する場所で再活用することで、市民サービスや市民の情報リテラシーの向上を図ります。その他、市役所の会議室での内部事務での利用を図るほか、子育て施策の一環として、利用を希望する市内の私立保育園へも無償で貸し出しを行います。
小・中学校で利用を終了した電子黒板の再活用先一覧
| 
 設置場所  | 
 台数  | 
|---|---|
| 
 市役所市民健康ロビー  | 
 4  | 
| 
 市役所会議室など  | 
 17  | 
| 
 公民館  | 
 13  | 
| 
 歴史民俗資料館  | 
 3  | 
| 
 ふれ愛サポートセンター  | 
 1  | 
| 
 市立保育園  | 
 9  | 
| 
 児童(老人福祉)センター  | 
 10  | 
| 
 保健センター  | 
 1  | 
| 
 消防署、共長出張所  | 
 6  | 
| 
 コラビア  | 
 1  | 
| 
 愛三文化会館  | 
 7  | 
| メディアス体育館おおぶ | 1 | 
| 
 発達支援センター(おひさま、みのり)  | 
 2  | 
| 
 二ツ池セレトナ  | 
 1  | 
| 
 市内私立保育園  | 
 5  | 
| 
 その他  | 
 4  | 
| 
 合計  | 
 85  | 
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 デジタル戦略室
電話:0562-45-6253 
ファクス:0562-47-7320
総務部 デジタル戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
