愛三文化会館宿泊室等の改修工事が完了したことに伴い、報道関係者向け内覧会を開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1034844  更新日 2025年3月18日

印刷大きな文字で印刷

令和7(2025)年3月18日発表のプレスリリースです。

 大府市は、公営の宿泊施設である愛三文化会館宿泊室の改修工事が完了し、宿泊室11室の全てに風呂・トイレを備えました。さらに、車いすに乗ったまま出入りできる介助シャワーブースを備えたシャワー室を新設しました。市は、今回の工事完了に伴い、報道関係者向け内覧会を開催します。
 なお、4月から愛三文化会館を大府市で初となる公設の福祉避難所として運用開始し、要支援者(高齢や障がいなどの理由で、福祉的な配慮を必要とする方)が災害時にも安心して生活できる体制を整備します。
 

愛三文化会館宿泊室等改修工事の概要

工事内容
  1. 宿泊室の改修
    全11室のうち風呂・トイレのなかった3室(大部屋和室)にユニットバスを設置し、室内をリニューアル
  2. シャワー室を男女別に設置
    一般シャワーブース 3室
    介助対応シャワーブース 1室
  3. 車いす対応
    全11室のうち、介護対応トイレ男女各1室を新設
    室内の段差を解消し、スロープに改修
利用開始日
令和7年4月1日(火曜)

愛三文化会館宿泊室等報道関係者向け内覧会の概要

日時
令和7(2025)年3月31日(月曜) 午後2時00分~午後3時30分
場所
愛三文化会館宿泊室・シャワー室(大府市明成町1-330)
内容
今回の改修施設の内覧・説明
取材を希望する場合は事前に大府市文化スポーツ交流課(0562-45-6266)にご連絡ください。

公設福祉避難所について

概要
介護や障がいなどの理由により、災害時の避難所生活において特別な配慮を要する方の受入体制を確保するため、愛三文化会館を大府市で初となる公設の福祉避難所として活用するもの。
避難者の想定

指定福祉避難所※に直接避難できなかった要支援者およびその家族(35世帯程度)
※指定福祉避難所とは、災害時に自宅での避難生活が困難となった要支援者が通い慣れた環境で生活を続けることができるよう、平常時から当該施設を利用する要支援者およびその家族が直接避難できる福祉避難所(市内9つの福祉施設と指定福祉避難所協定を締結)

運用開始日
令和7(2025)年4月1日(火曜)

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 スポーツ振興室
電話:0562-45-6233
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 スポーツ振興室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。