石ヶ瀬小学校児童有志「きらきら☆ボランティア」の声が街中に!「きら☆ボラ」が交通安全・防犯に向けた広報パトロールを実施!
2024年(令和6年)10月1日発表のプレスリリースです。
石ヶ瀬小学校の児童有志「きらきら☆ボランティア(きら☆ボラ)」が、秋の安全なまちづくり県民運動(10月11日~10月20日)に合わせて、広報パトロールを実施します。
石ヶ瀬小学校には、「ありがとう(感謝)日本一」を掲げ、児童が自らの意志で所属するきら☆ボラ(自治活動)があります。
このたび、市内で増加する交通事故や犯罪を防止するため、地域の防犯パトロール広報車から流れる広報アナウンスを「きら☆ぼら」が担当し、市内を巡回します。広報パトロールを実施するにあたり、「きら☆ボラ」が石ヶ瀬小学校でアナウンス内容を事前に収録します。
防犯パトロール広報車での広報アナウンス事前録音会の概要
- 日時
- 令和6年10月7日(月曜) 午後2時30分~
- 場所
- 石ヶ瀬小学校1階放送室(大府市江端町6-99)
- 参加者
- 石ヶ瀬小学校「きら☆ボラ」10人程度、石ヶ瀬小学校教員、大府市職員
石ヶ瀬自治区防犯パトロール広報車出発式の概要
- 日時
- 令和6年10月11日(金曜) 午後4時~
- 場所
- 石ヶ瀬小学校正門付近(大府市江端町6-99)
- 参加者
- 石ヶ瀬小学校「きら☆ボラ」10人程度、石ヶ瀬小学校教員、石ヶ瀬自治区、大府市職員
- 内容
- 地域や市の所有する防犯パトロール広報車で、「きら☆ぼら」が、事前に録音した音声を流しながら、地域の方と一緒に交通安全・防犯パトロールを実施します。
これまでの「きら☆ボラ」の交通安全・防犯に関する取り組み
- 地域とともに下校見守りあいさつ運動・防犯パトロール活動(令和5年11月)
- 地域、警察とともに特殊詐欺防止啓発(令和6年7月)
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 危機管理課
電話:0562-45-6320
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。