事業承継相談

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025721  更新日 2023年9月6日

印刷大きな文字で印刷

 大府市は、刈谷市、大府商工会議所、刈谷商工会議所、愛知県事業承継・引継ぎ支援センターと連携して、中小事業者向けに事業承継個別相談会を開催します。
 中小企業の経営者の平均年齢は年々高齢化しており、後継者不在による事業承継の問題が深刻化しています。中小企業基盤整備機構によると、後継者不在による廃業は、今後10年間で約127万社に達し、2025年頃までの10年間に累計650万人の雇用、約22兆円のGDP喪失が予想されています。また、事業承継には年単位の時間を要することもあり、スムーズな経営の引継ぎには、早めの準備や計画的な取り組みが必要となります。
 愛知県事業承継・引継ぎ支援センターの専門スタッフによる個別相談を実施し、円滑な事業承継のサポートを行ってまいります。

開催日時

偶数月の第4火曜日
(1)午前10時から午前11時まで
(2)午前11時30分から午後0時30分まで  ※各回1社までとなります。

開催場所

大府市役所
※相談会場へご案内いたしますので、予約時間前に大府市役所3階商工業ウェルネスバレー推進課へお越しください。

対象

大府市または刈谷市内の事業所を経営する方もしくは後継者の方(親族、従業員等)

相談対応

愛知県事業承継・引継ぎ支援センターから派遣される事業承継やM&Aの支援などの豊富な経験を持つ専門家が相談に対応

費用

無料

申込方法

事前予約が必要となります。
相談希望日の1週間前までに、申込書を大府市役所商工業ウェルネスバレー推進課宛てにメールまたはファクスで提出

メールアドレス shoko@city.obu.lg.jp
ファクス 0562-47-7320

空き状況 ※令和5年9月6日時点

開催日

午前10時~午前11時

午前11時30分~午後0時30分

令和5年2月28日(火曜)

×

×

令和5年4月25日(火曜)

×

×

令和5年6月27日(火曜)

×

×

令和5年8月22日(火曜)

×

×

令和5年10月24日(火曜)

令和5年12月26日(火曜)

令和6年2月27日(火曜)

 

刈谷市役所で開催する事業承継個別相談会も利用いただけます。

開催日時

奇数月の第4火曜日 
(1)午前10時から午前11時まで
(2)午前11時30分から午後0時30分まで  ※各回1社までとなります。

開催場所

刈谷市役所
※相談会場へご案内いたしますので、予約時間前に刈谷市役所3階商工業振興課へお越しください。

申込方法

事前予約が必要となります。
相談希望日の1週間前までに、申込書を刈谷市役所商工業振興課宛てにメールまたはファクスで提出

メールアドレス syoukou@city.kariya.lg.jp
ファクス 0566-27-9652

詳細は、刈谷市役所のウェブサイトをご覧ください。

愛知県事業承継・引継ぎ支援センターについて

愛知県事業承継・引継ぎ支援センターは、産業競争力強化法に基づく事業として、2021年4月に名古屋商工会議所が経済産業省中部経済産業局から委託を受けて、事業承継・引継ぎのワンストップ支援を行っています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。