市民生活の基盤である水道の基本料金を半年間無償化!! 国の「子育て世帯生活支援特別給付金」を最速で支給開始!
令和4年5月9日発表のプレスリリースです。
大府市は、燃料価格・物価の高騰に直面する市民の生活を守り抜く緊急支援として、市独自の「水道料金の基本料金を半年間無償化」、「プレミアム付商品券の販売」を実施します。
また、国の総合緊急対策である「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」(子ども1人につき5万円)についても国の動向を見極め、可能な限り5月中に支給を開始します。必要な方に少しでも早く給付するため、支給対象世帯が早期に特定できる児童扶養手当受給世帯から順次給付を開始します。
関連予算については、5月13日(金曜)の臨時議会で補正予算案を上程する予定です。
水道料金の基本料金の無償化
原油・石炭・天然ガスの価格の世界的な高騰により、電気・ガス料金が上昇しています。本市は、市民の生活基盤である光熱水費全体の上昇を緩和するため、令和4年9月検針分から半年間の基本料金を無償化します。今回の無償化について、手続きは不要です。
- 減額内容
- 2カ月あたり基本料金1,200円(税抜)
※基本料金は水道メータ口径区分によって異なるため、上記は一般家庭の金額です。
※水道料金の徴収は2カ月に一度実施。徴収月は世帯によって奇数月、偶数月に分かれています。
- 対象件数
- 約35,000件
プレミアム付商品券の販売
- 販売額
-
1冊5,000円(額面6,000円。中小店券2,000円+大規模共通券4,000円)
1世帯5冊まで - 対象
- 市民、市内在勤・在学者
- 発行数
- 30,000冊
- 発行総額
- 1億8,000万円(プレミアム分3,000万円)
- 使用期間
- 令和4年9月3日~令和5年1月31日
- 予算
- 3,300万円(プレミアム分3,000万円+事務費300万円)
※「水道料金の基本料金の半年間の無償化」、「プレミアム付商品券の販売」には新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を財源として活用します。
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」(子ども1人につき5万円)
児童扶養手当受給世帯と住民税非課税世帯等を分けて支給します。
- 対象者
- 児童扶養手当を受給するひとり親世帯の子ども、住民税非課税のふたり親世帯等の子ども、直近で収入が減少した世帯等の子ども
- 支給開始日
-
児童扶養手当受給者分 5月中
住民税非課税世帯等分 6月上旬
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 こども若者支援課
こどもニュージェネ係 電話:0562-45-6229
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 こども若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
水道部 水道経営課
水道業務料金係・下水道経営係 電話:0562-45-6238
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。