MR技術を活用した認知症予防意識向上に向けた実証事業の 体験会を開催します
令和4年12月7日発表のプレスリリースです。
大府市は、最新のMR(Mixed Reality:複合現実)技術を活用した、認知症予防活動への参加意欲向上に向けた実証事業の体験会を開催します。体験会には大府市長も参加し、2つのコンテンツによって、ゲーム感覚で「楽しく」脳トレを体験します。
なお、この事業は、愛知県のスマートシティモデル事業として採択されています。
体験会の概要
- 日時
-
令和4年12月14日(水曜)午前10時~午後3時15分
※岡村市長は10時40分~10時50分で体験します。
- 場所
-
愛三文化会館 もちのきホール(大府市明成町1-330)
※大府市老人クラブ連合会推進大会・芸能大会 会場 - 対象者
-
希望する高齢者50人程度(無料、1人10分程度)
体験コンテンツ
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 デジタル戦略室
電話:0562-45-6253
ファクス:0562-47-7320
総務部 デジタル戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。