大府市は「あいち県民の日(あいちウィーク)」を盛り上げるさまざまなイベントを開催します
2025年10月8日発表のプレスリリースです。
大府市は、あいち県民の日の趣旨に賛同し、多くのこどもたちが地域において体験的な学習活動に参加できるよう「県民の日学校ホリデー」の日を中心に、さまざまなイベントを開催します。
こどもどまんなか社会の実現を目指すまちとして、こどもを中心とした17の新規イベントを企画するほか、大府市役所探検隊など引き続き実施する5つのイベントについても、こどもたちの記憶に残る仕掛けを加えるなど、内容を拡充させています。
2025年度、市は「県民の日学校ホリデー」(市内小・中学校休業日)を11月25日(火曜)とします。
「あいち県民の日」を盛り上げるために大府市が開催するイベントの概要
「【参考資料】「あいちウィーク」期間中の大府市開催イベント一覧」の通り
※イベントの申し込みは市公式ウェブサイトのイベントカレンダーからできます。
主な3つの目玉イベント
(1)大府市役所探検隊
- 日時
- 2025年11月24日(月曜・祝日) 午前10時00分~午前11時30分
- 場所
- 大府市役所(大府市中央町5-70)
- 内容
- 市長室や議場など、普段は入れない場所を探検することができます。フォトスポットでの撮影やクイズも開催します。
- 定員
- 30組(先着順)
(2)各会場でオンライン通信 地域対抗eスポーツ交流大会
- 日時
- 2025年11月25日(火曜) 午後2時00分~午後4時00分
- 場所
-
- espoいしがせ(大府市森岡町1-83)
- 大府児童老人福祉センター(大府市桃山町5-180-1)
- 北山児童老人福祉センター(大府市北山町3-62)
- 共和西児童老人福祉センター(大府市共和町7-547)
- 内容
-
児童(老人福祉)センター4館をインターネットでつなぎ、地域対抗でぷよぷよの対抗戦を行います。
※児童(老人福祉)センターは2025年10月1日から、こども幸齢者交流センターに名称変更します。
- 定員
- 各10人(先着順)
(3)旧大倉和親別荘離れ・防空壕 秋の一般公開
- 日時
- 2025年11月24日(月曜・祝日)、25日(火曜) 午前10時00分~午後3時00分
- 場所
- 大倉公園 休憩棟(大府市桃山町5-74)
- 内容
- ノリタケ、日本ガイシ等の創始者・大倉和親の別荘離れ(大正8~10年築)および防空壕(昭和19~20年頃築)を一般公開します。
- 定員
- なし
あいち県民の日とは
愛知県が、2022年12月に、県政150周年を契機に、県民同士がともに支え合い、希望と誇りを持つことができる愛知の実現を目指すため、あいち県民の日(11月27日)を創設しました。県は、県民の日までの1週間(11月21~27日)を「あいちウィーク」、そのうち平日1日を「県民の日学校ホリデー」として学校休業日とするほか、県内市町村に対しても県民の日にふさわしい事業の実施の協力を呼び掛けています。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 協働推進課
電話:0562-45-6215
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
