「第32回夢のくるまコンテスト」の受賞者が決定しました -グランプリ・準グランプリに世界に一つだけのモデルカーを贈呈-
2025年10月1日発表のプレスリリースです。
大府市は、第32回夢のくるまコンテスト審査会を開催し、市内9小学校から集まった1,223点の応募の中からグランプリ1点・準グランプリ1点・特別賞2点・佳作10点を決定しました。
夢のくるまコンテストは、こどもたちの自由な発想を生かしてものづくりの面白さを感じてもらうため、株式会社豊田自動織機長草工場の協力のもと、1994年から開催しています。
グランプリ・準グランプリ・特別賞の受賞者には、同社のカーデザイナーが描いた本格的なデザイン画を贈呈し、さらに、グランプリ・準グランプリの受賞者には、同社のカーモデラーが製作した世界に一つだけのモデルカーを贈呈します。
受賞作品名と受賞者
- グランプリ
- 『ごはんたべていますCAR?』
藏田紗愛さん(クラタ サヤ、共和西小6年) - 準グランプリ
- 『未来を守る自然保護カー』
近藤結欄さん(コンドウ ユラ、北山⼩5年) - 特別賞(安心・安全・自然にかえるで賞)
- 『熊捕獲CAR(無人機)』
谷口圭さん(タニグチ ケイ、共和西小6年) - 特別賞(観光したくなるで賞)
- 『Aichiめぐりカー』
西林沙笑さん(ニシバヤシ サエミ、東山小6年)
※その他、佳作10点
第32回夢のくるまコンテスト審査会の概要
- 日時
- 2025年9月3日(水曜) 午後0時30分~午後1時30分
- 場所
- 大府市役所2階205会議室(大府市中央町5-70)
- 審査員
-
- 株式会社豊田自動織機長草工場 安全・総務部 部長 土井正明
- 株式会社豊田自動織機長草工場 製品企画部 デザイン室 室長 川﨑雅和
- 株式会社豊田自動織機長草工場 安全・総務部 総務グループ グループ長 髙橋洸志
- 大府市教育委員会 指導主事 武田佳大
- 大府市産業振興部 部長 寺島晴彦 他6人
- 対象
- 市内9小学校の5・6年生
- 応募作品数
- 1,223点(2024年度実績1,205点)
今後のスケジュール
表彰式(大府市産業文化まつり内)
- 日時
- 2025年10月25日(土曜) 午後1時30分~午後1時50分
- 場所
- メディアス体育館おおぶ駐車場 特設ステージ(大府市横根町平地191)
- 内容
- 賞状の授与、表彰楯・デザイン画の贈呈
- 出席者
-
- グランプリ、準グランプリ、特別賞の受賞者4人
- 大府市産業文化まつり推進委員会 会長 岡村秀人(大府市長)
- 株式会社豊田自動織機長草工場 安全・総務部 部長 土井正明
- 株式会社豊田自動織機長草工場 製品企画部 デザイン室 室長 川﨑雅和
モデルカー贈呈式
- 日時
- 2026年2月19日(木曜) 午後4時30分~午後5時00分
- 場所
- 大府市役所3階交流室(大府市中央町5-70)
- 出席者
-
- グランプリ、準グランプリの受賞者
- 大府市産業文化まつり推進委員会会長 岡村秀人(大府市長)(予定)
- 株式会社豊田自動織機長草工場 安全・総務部 部長(予定)
- 株式会社豊田自動織機長草工場 製品企画部 デザイン室 室長(予定)
- 株式会社豊田自動織機長草工場 製品企画部 デザイン室 カーモデラー(予定)
モデルカーの展示
- 期間
- モデルカー贈呈式終了後の2週間程度
- 場所
- 大府市役所1階市民健康ロビー(大府市中央町5-70)
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。